広々とした玉原湖畔で癒される。
玉原ダムの特徴
雄大なロックフィルダムで、湖面を見ながらのんびりと過ごせます。
玉原ダムのダムカードは、たんばらラベンダーパークで配布されています。
広々とした駐車場と綺麗なトイレが整備されており便利です。
たんばらラベンダーパークの手前、玉原湖を形成するダムです。コンクリートで固めたダムではなく、現地の土石を用いて積み上げたロックフィルダムは、自然に溶け込んだ景観で、優しい景観を生んでいます。ダムにもいろいろ種類があることを、見慣れたコンクリート造りでそびえたつ一般的なものと比較するとほっとする感じがします。初夏の緑一杯の山を望み、眼下の豊かな森林に心豊かにされます。
2024.4.7ツーリングで行きました。この日は日曜日のためか、或いは、冬季閉鎖中なのか分かりませんが、入口ゲートが閉まっていました。ですが、100mほどで湖畔まで行けそうなので歩いて行きました。(歩行者は進入可能のようです)標高1200mほどで周りには雪が残っていましたが、道路には全く雪はありませんでした。因みに近くのたんばらスキー場は営業中の看板が出ていました。わざわざ目的地として行くほどのダムではありません。小規模のロックフィルダムです。ただ、紅葉🍁は綺麗そうですので秋にもう一度行こうと思っています🏍
ダム巡り:群馬-玉原ダム。(202403F)ロックフィルダムで高さ116メートル、堤頂長570.1メートル。 利根川水系発知川に建設された 発電を目的としたダム。 このダムは藤原ダムと揚水発電を行っている。 玉原ダムが上部ダムで藤原ダムが下流のダムとなり、落差は518メートルとなる。 揚水長は559メートルで世界最大級だそうだ。 訪問時は雪に閉ざされ、道から見える湖面にある噴水やダム施設を遠く見るのみ。 雪の無い季節だと広々して気持ちの良さそうなロケーションだった。ダムカード:ヤマザキYショップ 想いで にて配布中。
たんばらスキーパークの手前にあるロックフィルダムです。ダムカードは沼田市観光案内所で写真を提示していただきました。
たんばらスキーパークの往路に寄り道。雪で中には入れませんでした。スキー場でダムカードもゲットしました。今度は、雪のない季節に行きたいです。
迦葉山おまいりの帰りに、ロックヘルダムえよりたいです、石と土をかためて作ったダム一度よりたいです。
広々としていてとても気持ちがいいです‼️
静かな湖畔!
雄大なロックフィルダムです駐車場も広く綺麗なトイレも設置されています山の上なので晴れた日は日差しは強いですベンチもあるので湖面を見ながらゆっくりできます7・8キロ手前からは何も無い山道です最終コンビニはかなり手前になるので注意です。
| 名前 |
玉原ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.tepco.co.jp/rp/business/hydroelectric_power/mechanism/dam/list/tanbara.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場広く、トイレもあります。綺麗に積み上げられたロックフィルダムで、景観に溶け込んでいます。水、少ないなぁ、☔️降らないかなぁ💦と心配になります。ダムカードは沼田観光案内所にもらいに行きました。ダムの写真を見せるのに、魚でも🆗が出ました 笑。