高野山の美味しいこんにゃく。
こんにゃくの里の特徴
高野山のふもとで、熱々の出来たてこんにゃくが購入できるお店です。
店内では手作りのこんにゃくや新鮮な野菜、果物が沢山揃っています。
口コミで人気のヘルシーケーキは、しっとりふわふわの美味しさを楽しめます。
かつらぎ町の山のなかにあり手作りこんにゃくや、野菜、果物卵、お花、調味料等沢山販売しています。ちょっとした道の駅のような感じ。特に手作りこんにゃくはとても弾力があり、作りたてほやほやで温かいです。製造して2日までは生で刺身こんにゃくとして食べることが出来るそうです。小さな店ですがいつ行っても沢山の人です。
その場で作っているこんにゃく、できたてのこんにゃくを買えるので珍しいところです。季節の果物や野菜も販売しています。
シフォンケーキとお焼きと蒟蒻を買いました。蒟蒻は購入した日と翌日は刺身蒟蒻として食べられるみたいです。
こんにゃくが目的で久しぶりに行きました。そしたら、予想外に見つけた「ヘルシーケーキ」が、美味しいの!シフォンケーキみたいなふわふわなんだけど、余計なものはいってなかったし、正直期待せずおやつに買いました。そしたら、メッチャ美味しいねん!たぶん焼き具合?か、形?かわかんないけど、1つ100円が4つで200円のを買いました。野いちごふたつ、よもぎひとつ、栗とさつまいも1つ。ラッキー!野いちごをまず食べたんだけど、ふわっと優しくいい香り。甘すぎなくて好き🤗ヨモギはとってもヨモギのいい香りと味。食べながらヨモギモチが頭をよぎる。好みで好き嫌いあるかもね。でも、物は考えようで、あんこ挟んであったらアリなのかも。さつまいもと栗は、まだ食べてませんが、美味しいに決まってる。と思います。新鮮な卵売ってるのも嬉しい☺またヘルシーケーキ買いに行きますわ。
こんにゃくは、持ち帰って食べるスタンスで、熱々を販売していました。帰路の間湯たんぽがわりになりました(笑)漬物にする柿の皮が乾燥されて売っていて、ぬか床に入れるようにPOPが!興味はあったのですが、ぬか床がないので、諦めました୧(﹒︠ᴗ﹒︡)୨
高野山へお墓参りに行く時は必ず寄ります。こんにゃくはもちろんおいしいのですが、柿の葉寿司とわらび餅と柚子大根がめっちゃおいしいです。わらび餅は美味しい水で作っている味がしますよ。おすすめです。
安くて品もよくわざわざここに買いにくる人結構います。こんにゃくもまとめて買っていく人もいます。私は白菜にんにく、レタス買ってきました。これだけ買って590円。
こんにゃくがおすすめでとても美味しいです。レジ横にあります。他の野菜もとっても安く美味しいですよ。
野菜果物コンニャク。おいしかったです。柿の葉寿司を買い山で食べました。美味しかったですね。
名前 |
こんにゃくの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-22-3432 |
住所 |
〒649-7152 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字星川322−3 |
HP |
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/syokuiku1/tyokubaijyojyouhou/konnyaku.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

訪問: 2022年02月 日曜日11時過ぎサイクリングで立ち寄り以下を購入&店内飲食1 ヘルシーケーキ(野いちご・よもぎ・紅茶 各1)2 ココナッツファインヘルシーケーキはいわゆるシフォンケーキでして当日消費期限分がお値ごろになっていたものをゲットココナッツファインは粒でかめのクッキー・・・と言いたいところですが正に名前の通りですココナッツ好きにはたまりませんグッときたポイントは・しっかり素材の香りがしつつもくどさ無し・いいあんばいの甘さ・しっとりかつふわふわ食感でレベル貴・ココナッツファインざくざくのぜいたく感・ゴマの香ばしさ・大満足の大きさ(口を開けるのがしんどいくらい大粒)立ち寄ったタイミングではテイクアウトのこんにゃくとは会えずでしたが軒先のおなべにあたたかい生姜湯が用意されておりありがたく頂戴しました2023/01追記レジの近くでやきもちが売られていました。480号線を高野山方面に上っていけば、やきもち屋さんが並んでいますが、その辺で売っているものより2周り以上も大きくかつお手頃(1個100円税別)!リピート決定です。