前橋駅前で2時間無料駐車。
AQERU前橋の特徴
元のイトーヨーカドーを大規模改装した新しい施設です。
駐車場が2時間まで無料で、大変便利です。
TSUTAYAやPRONTOが入っていて活気を感じられます。
前橋駅前にて2時間まで駐車場無料という太っ腹なビル「AQERU前橋」さん趣味のウォーキングや公園探索の時に利用させていただいていますなんと言っても店舗の利用が無くても2時間駐車無料とはいえ1階のTSUTAYA書店やローソンで何かしら買ってしまうのですけどねカフェのプロントさんに本を持ち込んで読書なんてのもいいしバスターミナルをぼんやり眺めるのも良いもんです。
元のイトーヨーカドーが入っていたのを大規模改装をしたお店です。地下1階:カラオケ、ゲーム施設が2つ 1階:体験型ロボットショールーム、TSUTAYA、カフェ、ワイン&日本酒専門店、ローソン 2階:貸し会議室、創作活動室、USUI学園が入っていて3階以上は企業のオフィスになっていて関係者以外は立ち入れません。
2021.8.24撮影「Ennichi」をやっていました。映像に参加方のものでした。金額的には高く感じられました。
メインテナントにパチンコ屋という事で非難を浴びたけど、今日からそのパチンコ屋も休業。追い出したのか見限られたのか分からないけど、そもそも今の賑わいで駅前のランドマーク施設として認められるのか?贅沢言ってられないと思いますけど。
前橋市の玄関口のランドマークがパチンコ屋って・・・そりゃないぜ山本さん。どうにかしてよ。前橋市民は相当パチンコ好きなんだねって思われてますよ。いっその事、立地の悪い前橋市役所をこっちに移転したら?それが無理なら、思い切ってぶっ壊そう。北見市常呂町のカーリングみたいに、前橋市が全面的にバックアップするスポーツ施設なんか作ったらどうかな。自転車推しならそれでもよいと思うよ。30年前のイトーヨーカ堂時代が懐かしい。
テーブルとイスが置いてある、フリースペースが多いのがとてもいいです👍🏻👍🏻でも、せっかくの駅前、あまりお店が入っていないのがもったいない気が💦いいお店がたくさん入ってほしいです。100円ショップが入ってくれたら。!!
駐車場が今月に入ってから急に、1時間500円になっています。しかも上限無し、無料時間無し。法的にはいいのかもしれませんが、人間としてどうなんでしょうか。周りが1時間100円で上限ありなのに対して、強い言葉になりますが、500円は頭がおかしいとしか思えません。利用者を舐めてるのでしょうか。非常に遺憾です。だから前橋駅前は退廃していくのではないでしょうか。もう誰もここを利用しない方が身のためだと思います。お気をつけください。管理者はお金を返して欲しいです。怒りが収まりません。文章お借りします。まったくその通りひどいですね。しかも今月からとは知りませんでした。ウェブサイトに2時間まで無料と書かれていたので駐車券を取ろうとしてびっくり!ひどいです。10分しか利用しませんでしたが500円きちんと取られて阿鼻叫喚。恐らく新しく出来たパチンコで需要があると見込んだ管理者が引き上げたのでしょう。この詐欺のような値段は被害者を防ぐべく、口コミで広める必要がありますね。早く廃れて潰れてほしいです(^^)
駐車場が今月に入ってから急に、1時間500円になっています。しかも上限無し、無料時間無し。法的にはいいのかもしれませんが、人間としてどうなんでしょうか。周りが1時間100円で上限ありなのに対して、強い言葉になりますが、500円は頭がおかしいとしか思えません。利用者を舐めてるのでしょうか。非常に遺憾です。だから前橋駅前は退廃していくのではないでしょうか。もう誰もここを利用しない方が身のためだと思います。お気をつけください。管理者はお金を返して欲しいです。怒りが収まりません。
テナントはほとんど入っておらず、客らしき姿もほとんど無い。空調の利いたスペースに並んだ机で高校生たちが勉強している。地域の役にはたっているようだが、経営はどうなっているのか余計な心配をしてしまう。
名前 |
AQERU前橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-212-5777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

賑わってたイトーヨーカドーから色々変わりましたが、今は、TSUTAYA、PRONTO、まねきねこ、縁日、など、賑わいが少し戻ってきたと思います、群馬県庁所在地の前橋駅前なのでお店が増えて活気良くなると嬉しいです。