ブラックバス釣り場で料理も最高!
桜池管理釣場の特徴
新しいハードルアーの使い方を練習できる釣り場です。
料理が最高で、釣りの合間にも楽しめます!
ブラックバスが豊富で、環境も非常に良好です❗
釣りももちろんですが、料理も最高です!
管理釣り場になる直前まで良く通ってた釣り場です。かなりのランカーが居たんだが•••
11月から釣り堀お休みになってました。
初心者には厳しいバスの管理釣り場。釣りの基本知識がないとオーナーのオヤジにボロカスに言われます。客を客だと思ってません。陸っぱりは出来ないぐらい雑草だらけ。手漕ぎボートでしか釣りが出来ない野池だと思った方がいいです。ちなみに持ち込みボートもお金を払わなければなりません。
ブラックバスの管理釣り場。管理釣り場とは言っても、魚の放流などを積極的に行なっている訳ではなく、環境としてはちょっと大きめの「野池」と言った風情です。料金を払ってオカッパリ、もしくは料金プラスレンタルボート代を払ってボートフィッシング、どちらも可能です。ボートはローボート、ハンドエレキ船のどちらかを選択可能。また、フローターやアルミボートの持ち込み使用もできるので、ご自身のフィッシングスタイルに合った釣りが可能でしょう。
雪辱を果たすぜ。
フットエレキで釣りがしたい。
環境がよろしい❗
環境がよろしい❗
名前 |
桜池管理釣場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-73-8301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

僕の中ではこの池は新しいハードルアーの使い方の練習する位置付けです。かなりスレているバスが多い印象です。センコーのノーシンカーとハードベイトとそんなに釣果に差は出ない印象を持ちました。ワームを投げている人が多いので、バスがスレ易いようです。ランカ-サイズは昔はいたかもしれませんが、今は30から40サイズも個体数が減ってきている印象でした。