濃厚豚骨醤油ラーメン、病みつき。
麺匠 文蔵 上田店の特徴
濃厚な豚骨醤油ラーメンが楽しめるお店です。
リニューアル後も岩村田の本店と同じ味を提供しています。
野菜増しが特に好評で、満足感が高い一杯です。
清潔感100点満点、女性やお子様連れも気軽に入れる豚骨ラーメン屋さん。活気もあります。店内は広めでお水はセルフでサーバーへ自分で汲みにいくスタイル。カウンターも広めで良き。総本店さんには何回か通っていて佐久にもあるんだしと上田市まで来たらお蕎麦を頂くのがマストになっていて今までスルーしていたのを後悔しました(笑)総本店さんとは違う魅力がありますね。2023年の秋から定期的に通わせて頂いています。初めての方は全部普通か、味は薄めがオススメです。追加購入されたトッピングは基本ラーメンと一緒になっての提供です。味変目的でのトッピングでしたら「トッピングは別皿でお願いします」とオーダーしましょう。「日々、進化」をコンセプトにされていて、同じメニューでも数日後はバランスがガラリと変わることも。そこ含めて良きとラーメンを柔軟に楽しめる方は、ハマりますよ。20240210追記上田店限定の美味ダレ(おいだれ)ラーメンが大変美味しいです。後乗せの美味ダレを少しずつ溶かしながら食べると味変を楽しめます。神座のような、甘さを感じるスープが好きな方はハマると思います。
病みつきです。無性に食べたくなって、いてもたってもいられなくなり、開店と同時に食べに行ったら、水曜定休でした。あべし。
2回目です。文蔵ラーメン食べました。濃厚スープで美味しかったです。
ひとつのどんぶりのなかで全てが完璧でした。どろっとした豚骨ベースだったのでしつこいかな?って思ったけど野菜がいいアクセントになって、最後までぺろりと食べれました。子供と一緒にいったのですが、学生だとサ−ビスがあって、とても満足できました。またくせになりそうです。
普通に美味しかった。中毒性はないので、困った時に行ける店に区分。
ぶんぶんの時の豚ラーメンを食べたくて来ました。が、文蔵の名に変わってから豚ラーメンは無いようで…新しいタッチパネル式の食券機で真らーめんを買い注文。麺硬さと、油の量、味の濃さを選べるのは他の文蔵と一緒。程なくして出てきました。豚骨魚介とマー油の濃厚スープ。本店とほぼ同じ味で美味い。麺もモチモチ。セントラルキッチンが出来たということで、スープの仕込みはほとんどそちらなのかな?臼田店限定の豚骨ライト、興味があります。今度はライトを頼んでみたい。
今年3月で「ぶんぶん」から「麺匠文蔵臼田店」にリニューアルしました。リニューアル後、初来店!メニューを一新して、文蔵本店と変わらない味で美味しかった。丼の底🌟ゲット(100円トピ無料券)店内はカウンター8席、小上がり6人がけ×3、テーブル4人がけ×2、6人がけ×3と広いです。駐車場が少し狭いですね。もう少し落ち着いたら限定でも良いので「ぶんぶん」時の二郎系、豚醤油や煮干しラーメンも復活させていただきたいです。「再訪」月末限定で先月売り切れ😭やっと念願の豚醤油(限定ラーメン)頂きました。いいね👍トッピング生卵で つけ麺風にしてgood‼️うまし!でした。3ヶ月ぶりの🐖醤油☺️うまっ❗し。
おいしかったです!でも虫がすごい。お金を払って食事をする環境ではありません。コロナ対策も皆無。机の上に出しっぱなしのコップとお箸とれんげ。ずっと見ていましたが、台拭きで机を拭くだけでした。アルコールは置いてあるだけです。もう行くことはないです。
味はまぁまぁ、さすがの文蔵クオリティ。店主らしき男性店員の対応は明るく元気で好印象だったが、髪の長いケバい化粧の女店員は笑顔もないし終始面倒臭そうに対応。ここは次は無いかなー。今後は本店に行きます。
名前 |
麺匠 文蔵 上田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-75-2620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

かなり濃厚な豚骨醤油ラーメン。スープの豚骨はかなり濃度が出ていてとろっとしてる上に熟成が効いていて豚の匂いもしっかり。ほうれん草もしゃきっと風味もよく生使ってるんじゃないか。麺が加水低めでワシボソな食感で食べ応えありたが、ダレも意外と早め。かなり美味しい豚骨醤油。