紀ノ川絶景!
ハイランドパーク粉河の特徴
紀ノ川沿いに位置し、驚きの展望が楽しめる場所です。
冬季限定の猪肉うどんが味わえる、心温まる食堂も完備しています。
自転車やバイクでのアクセスが可能で、ヒルクライムに最適なルートです。
泉州から初めて日曜日に行きました。トヨタ最新ナビは和泉市から山越えで紀の川市経由でした。素直に行くと道も狭くて草で対向車が見えない道に案内され、非常にしんどい思いをしました。帰りはナビを無視して大阪側に強制的に下りて行きましたら犬鳴山の神通温泉前のT字路に簡単に出てきて「なーんや!」となりました(笑)大阪から犬鳴経由は道も広く早いです。今日の泉州の気温は35度でしたがハイランドパークは27度で8度差がありました。泉州から大阪市内まで見渡せる景色のいい場所です。食事処が一軒ありました。他は遊ぶところは見当たりません。あまり観光客もいませんでした。
りんくうマーブルビーチでバイクの海写真撮ったら、今度は大阪和歌山の県境に向かって和泉葛城山の尾根道で山写真を。近くの展望台まで行けばそれなりに絶景。
平日でしたが、静かな所です。道中の道が狭いのでバイクの方が良いと思われます。山並みを眺めながら食事がとれます。
何回か来たこと有りましたが初めて展望台登りました!大人200円 子供100円ですね眺め良く天気良ければ関空、淡路島が綺麗に観れます✨
あいにくの曇天ではあったが、紀ノ川沿いの町並みとその彼方の紀伊山地の峰峰まで見渡すことの出来る絶景。北側は大阪湾を一望出来る。新緑の頃が最高です。
以前は大阪側の岸和田あたりからから車で気軽にいけてましたが今はもう少しややこしいルートになって、通行量が激減してます。その分サイクリングや徒歩散策される方が多く見られました。
夏は涼しくて心地のいい場所ですね眺めのいい茶屋もあります。
最初7月20日火曜日に行きましたが、定休日でした。がネコ🐱が温かく迎えて暮れました。葛城山から粉河へ、貝塚、岸和田へ・・・7月24日にもう一度行きました🎵ネコ🐱のお迎えはありませんでした。今度は1階のお店と2階の食堂が営業してます🎵こちらのお店は地元の野菜・果物そして貝塚と言えば水茄子の糠漬けがあります🍆きゅうりの糠漬けもあります🥒それから、ホームランメロンもありましたネ🥭懐かしい🎵車🚙バイク🏍️の方は道が狭いのでご注意下さい⚠️
バイクで時々やってきます。静かでマイナーな観光地です。のんびりしていてそれが良いんです。どれも狭い道ですがここまでのアクセスロードのバリエーションが多く、コース取りを変えて何度でも楽しめます。
名前 |
ハイランドパーク粉河 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-73-7948 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/outdoor/park-kokawa.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて行きましたがまず道が狭くて対向車が来たらマジでヤバい。売店のおばちゃんはすごく気さくな方で愛想が良かったがアブが大量にいて刺されそうになった。展望台にも行こうと思ったが入り口の扉にアブがいたので入れなかった。展望台の入り口付近をもっと清掃をやっていただきたい!!次回綺麗だったら展望台に行こうと思う。