佐白山で歴史探訪、正福寺の魅力。
笠間百坊旧跡の特徴
鎌倉時代の歴史を感じる笠間の正福寺VS徳蔵寺の史跡です。
佐白山への山歩きの途中に立ち寄れる便利な場所にあります。
訪問時は文化財調査中で、ブルーシートが敷かれていたのが印象的です。
佐白山山歩きの際に立ち寄りました訪問時は文化財の調査中ということでブルーシートが敷かれ立ち入りが制限されていました。
| 名前 |
笠間百坊旧跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鎌倉時代に勢力争いをしていた正福寺VS徳蔵寺。ここは当時の正福寺の百坊跡地です。戦に劣勢だった正福寺が援軍を求めた際に派兵されたのが、後に笠間城を築城する笠間時朝だった。結局両寺とも滅ぼされてしまうのだが。(^_^;) もし援軍を要請しなかったら、笠間城は築城されなかったのかも?