犬鳴山温泉で和む、絶品懐石料理。
犬鳴山温泉 み奈美亭の特徴
大阪市内から1時間弱で秘湯・犬鳴山温泉にアクセス可能です。
美味しいすき焼きやお刺身付きの昼食が大変豪華と好評です。
露天風呂からの風景が美しく、風情を感じられる絶好のロケーションです。
温泉むすめの✨️犬鳴山命ちゃん✨️のグッズ目当てで日帰り入浴で利用しました。なんとホテルに一角に温泉むすめ関連のコーナーがあり、命ちゃんの原案者である故草田草太先生の最期のイラストが奉納されていた。ファンにとっては当に聖地です。温泉の質も静かな雰囲気も最高でしたので定期的に伺いたい!
ママ友と日帰り温泉に行きました。食事は和食のコース料理が出てきて美味しく、女将が気軽な方で髪を夜会巻きに結ってくださいました。お風呂は掃除が行き届かず蜘蛛の巣がはっているところがあったり、シャワー上の棚にタオルを置いただけで汚れがつきました。
平日の昼過ぎに日帰り温泉で利用しました。温泉も適温で景色も良くゆっくり出来ました。が、露天風呂の方は何故か貸し切り?3人全員入れ墨のおっちゃんがずぅーーと陣取っていたので、私含め以外の人達も入浴は出来ませんでした。ここの温泉旅館は「入れ墨OK!」で「場所取りOK!」なのでしょうか??
チェックイン後にロビーで延々と待たされて忘れられていた?お部屋の扉のメンテナンスができていないのでチープ感が出てしまった。大浴場のサウナがまだコロナ禍を理由に閉鎖していた。
客室がリフォームしているので綺麗です。大きな窓から、山と川が眺められるので、開放感あります。大浴場は、小さめでしたが脱衣場は広く使いやすいです柴犬のサクラちゃん。玄関で可愛いロビーからの木々の眺めが綺麗です。送迎バスがあり便利です。温泉好きなので、また森林浴しながらの入浴を楽しみに再度訪れたいです。入浴時間がよる23時までで、朝も6時からです。お風呂好きとしては、夜25時まで、朝5時から希望です。
日帰りで、入浴とランチを いただきました。お風呂は 思ったより 小さかった。湯船に つかって 窓際に行くと すぐ外を 流れている 川で 遊んでいる人と 目が 合ったと 娘が 言って、そそくさと あがってしまいました。ブラシとドライヤーは使えました。お料理は 懐石料理で おいしかったです。せっかく 来たんだからと 旅館の周りを散策しようとしましたが、近くのお寺までは ほぼ ハイキングルート(山登りのよう)なので 観光気分では 歩くことは できずに 断念しました。
温泉と食事だけでは、もの足りなさを感じている方におすすめするのは、25年ぶりに訪れた犬鳴山温泉の「み奈美亭」です。温泉良し、食事良し、気さくな女将さんやスタッフ方々の応対良しのお宿です。宿から数メートル歩くと犬鳴山への入口があり、以前乙女だった3人には、きついかなと思えたu003c行者の滝u003eまでの渓流ハイキングも時間をかけてゆっくり歩めば、大阪とは思えない森林浴を味わう事ができました。何事も焦らずボチボチがよろしいですね〜(^o^)。
日帰り温泉で利用しました。泉質も蜂蜜のような・とろり・まろやかで肌に潤いがでて、とても良いお湯でした。女性風呂には、露天風呂が2つ(一つは小さめの浴槽がありプライベート専用というか独り占め)、内風呂も窓から新緑を眺めれるので露天風呂のような感覚でした。フロントの若いスタッフさんの対応がとても良かったです。看板犬の柴犬さくらちゃんもとても可愛いです。
ハイシーズンでお隣の旅館は日帰り入浴不可でしたが、こちらはOKでした。バスの1dayパスで割引、さらにタオルと次回割引券までいただいて相当お得感があります。大露天風呂、プライベート露天風呂、ジェットバスの内湯で、塩素臭もなく掃除も行き届いてきれいでした。櫛を使い捨てにしていないのは良いと思います!また利用させていただきたいです。
名前 |
犬鳴山温泉 み奈美亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-459-7336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大阪市内から1時間弱で来れる秘湯護摩供養のお寺が先にある犬鳴山温泉手前に温泉旅館が2軒並んで有ります。コチラは川の上流側さらに奥にワザと間違って車で進むとあー昔は賑わってた山間のキャンプ場かなぁと思われる施設も多々さてコチラに来る前にGoogleマップを見たらまぁ散々な書込みで…ビックリ書いてる人達の温泉地に対する標準が?ココは有馬や熱海の様な一流温泉♨️ではなく都心に近い二流の温泉地だと理解してはるのかなぁ…と思いながら来場〜玄関の犬は、しっかり囲いの中に居るしフロントで事務するオッチャン居らんし風呂場の脱衣籠の下も綺麗し何よりも温泉♨️してます。ワタシは11:00一番湯でした…なのでえ〜お湯を露天風呂で頂きました。日帰り¥6500-ランチ付11:00〜15:00お部屋食とお部屋利用一階は玄関の下の階ですが、川の目の前でせせらぎの音と空気が気持ち良いです。大浴場から帰って食事そ、¥6500のうち食事代は…おそらく¥2500〜¥3000かな風呂代が¥1500、部屋利用¥2000〜2500勝手に見積もってゴメンなさい。そ¥2500.の食事代でコレは立派ショボイすき焼きも納得最初に、並んでる食事では物足りないが後からの天麩羅、筍ごはん、茶碗蒸し、漬物充分です。ご馳走様でした。こんな安い客なのに中居さんのお部屋サービスでした。(恐縮)二流温泉地の一流旅館だと思います。追伸お部屋にはお風呂も有り、窓の外が川最高の内風呂も堪能できました。ありがとうございます。趣味のゴルフTVみながらえ〜時間を楽しめました。