種類豊富な料理と露天風呂。
TAOYA日光霧降の特徴
バイキングの料理は種類豊富で美味しいと評判です。
露天風呂は足元に気をつけて入りましょう。
東武日光から送迎バスが出ており、アクセスが便利です。
よい風呂、美味しい料理。連休中なのに安い宿泊料金。また行きたいです。夕食のバイキングにロールケーキが出てきて早い者勝ちと知らず、1時間待ちました。シンプルな味で美味しかった。
バイキングが朝、夜ついてるプランを選定。山上なのでしっかりしたご飯を楽しめるのが良さ。またアルコールも無料ラウンジで飲めるので嬉しいポイント。
露天風呂に入るときは足元に充分気をつけて入りましょう。湯船の中に階段があると思って暗い中入ったら階段が無くて見事にダイブして他のお客さんに迷惑かけました😱また、お風呂に行く時用に小さなエコバッグみたいのにタオルなどを入れてもって行くと便利です。無料ラウンジにはビールが飲み放題でした!
郵政省の経営「メルパルク」の頃から、行っている場所で、現在は、「大江戸温泉系」となりましたが、お料理などは、種類豊富で、美味しいと思います。
2020'12/05(土) 日帰り入浴で来訪です。 スタッフさんに感謝です。本来、土曜日は日帰り入浴は受付してない、そうですがケースバイケースで受付するとの事。フロントは3Fで、お風呂は6F。 朝9時頃、というのもあり、宿泊客が数人、入浴してました。洗い場11席、仕切りなし。 内湯、露天それぞれ1つ。 眺めも良いです。利用時間6:00~11:00、14:00~18:00(月〜金)。 朝が狙いどきかな。
初めて先月2泊でお世話になりました。他の方も書いていた通り雨でも車寄せに屋根があり、地下駐車場に停めれば濡れません。プロントスタッフの接客は丁寧、温泉は内湯と露天1なので込み合う時間が在りますが晴れてれば朝日と雲海が見え、廊下の反対側は緑豊かな山が見え気持ち良く癒されました。部屋は広く快適ですが他の部屋からの物音が気になりました。食事は伊東や熱海の大江戸さんと比べるとお刺身と握り寿司の味がイマイチ、天ぷらが冷めてる、数量限定のパイ包みは美味しかった、朝もまずまず、で、個人的にはベーコンがあると嬉しいかな、料理が改善されたらまた利用したいホテルです。
ロケーションが良く、気持ち良く過ごせます。料金もコスパ良しでなかなかです。不満点としては①風呂や脱衣場が狭いので混み合い感がより増す②wifiが、、、③複数人で行ってもルームキーが1本しかないのでいつも一緒に行動するしかない④一部携帯キャリアの電波状況が良くない、などの点があります。
gotoと県民割引併用して激安。大江戸温泉系になる前のホテルが有名な建築家のデザインらしく、オシャレ感が残ってました子供への配慮が素晴らしく、ベットガードをセットして壁際にベッドが寄せてあったり、おむつ用のゴミ袋が部屋に用意されてたり。子連れのお客さんが多かったのも納得でした。
フロント入り口前にしっかり屋根があるため、雨天でも濡れずに降りられ便利。駐車場も地下に置いたので、直射日光での暑さがなくよかった。コロナ対策はしていましたが、宿泊人数が多いので、バイキングは密状態だったのが、もう少し工夫出来ないかと・・・大浴場は、とても気持ちよかったです。
| 名前 |
TAOYA日光霧降 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3615-3456 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
オールインクルーシブのリゾートホテルに、友人と二人で宿泊してきました。正直なところ、宿泊料金は決して安くはないのですが、その価格以上の体験ができるという口コミを読んで、思い切って予約した次第です。結果から言うと、「最高」という言葉しか出てこないほど、心から満足できる滞在となりました。まず、このホテルの最大の魅力である「オールインクルーシブ」のシステムが、もう桁違いの満足感を与えてくれました。チェックインのためにロビーに到着した瞬間から、この贅沢な時間はスタートします。フロント横にはウェルカムフリードリンクのコーナーがあり、セルフでビールやハイボール、レモンサワーといったアルコール類に加え、ジュースやソフトクリームまで、全て無料で楽しめるんです。チェックイン手続きを待っている間から、キンキンに冷えた生ビールをサーバーから注いで飲めるという、この上ない贅沢を味わいました。そして、滞在中、館内の至る所にフリードリンクのスペースが設置されていて、いつでも好きな時に、お金を気にすることなく飲んだり食べたりできるのが、本当に快適でした。特にお酒好きの私たちにとっては、この「アルコール代を気にしないで飲み放題」というシステムは、最高の贅沢であり、宿泊料金のお得感をさらに高めていると感じました。夜食サービスとして、胡麻と鰹出汁の美味しい素麺まで無料で提供されていたり、風呂上がりにはアイスキャンディやビールを注げるタップがあったりと、細かいところまで手が届いているサービスには感心させられました。ナッツやチョコレート、豆菓子といったおつまみも用意されているので、夜遅くまで友人と語らいながら、心ゆくまで飲んで食べて楽しむことができました。次に感動したのは、お風呂、特に最上階にある露天風呂からの絶景です。ここは「インフィニティ露天風呂」と呼ばれているのですが、その名の通り、湯船と外の景色が一体になったような開放感は、まさに「天空の温泉」と呼ぶにふさわしいものでした。山の中腹というロケーションも相まって、眼下には日光市街の街並みや、霧降高原の雄大な山並みが広がり、日頃の喧騒を忘れさせてくれる最高の癒し空間でした。特に、朝早く起きて入浴したのですが、露天風呂から見る日の出は、本当に神々しくて、一生の思い出になるほどの美しさでした。夜は遠くの街の光と、東京では見られない満天の星空を眺めながらゆったりと過ごせましたし、霧が降っているような幻想的な景色や、雲海を見ることができたという口コミも読んで、どの時間帯に入っても格別な景色を堪能できる場所なのだと感じました。女性用のお風呂からはスポーツ施設が見えるという話もありましたが、男性用の露天風呂からの景色は、まさに開放感全開で、最高の一言でした。脱衣所が少し狭いという声も聞きましたが、入口で新しいタオルやバスタオルが豊富に用意されているので、部屋から持ち運ぶ必要がないという便利さには助けられました。また、シャワーヘッドに「ミラブル」や「リファ」といった最新の美容機器が設置されていたり、女性用のアメニティに雪肌精やリファのドライヤーが用意されていたりと、細かいところまでリッチな気分にさせてくれるサービスにも感心しました。そして、食事のクオリティも非常に高かったです。朝夕ともにビュッフェ形式だったのですが、単に種類が豊富というだけでなく、一つ一つが丁寧に作り込まれていて、大味なものが少ないと感じました。特に夕食の牛ステーキは、目の前で焼いてもらえる出来立ての美味しさで、何度もお代わりしてしまいました。朝食でいただいた海鮮丼やフレンチトーストも絶品でしたし、ご当地メニューの餃子などもあり、和洋中のバランスも良く、家族みんなで楽しめるメニュー構成になっていると感じました。夕食時にもアルコールが飲み放題なのはもちろん、朝食時にもスパークリングワインが提供されるというのも、本当に驚きで、贅沢な気分に浸ることができました。夕食時にはハーゲンダッツの食べ放題もあり、デザートまで手を抜かない姿勢には脱帽です。食事会場の吹き抜けの感じも開放感があり、ロケーションの良さが際立っていました。建物自体は、旧郵政省の宿泊施設やメルパルクだったものをリノベーションしたそうで、外観や部屋の一部には古さを感じる部分もありました。特に、元々が高級なリゾートホテルだったという話もあり、吹き抜けのロビーなどは非常にモダンで素敵だったのですが、一部の口コミにもあったように、部屋の古さが少し気になるという意見も理解できます。しかし、それを補って余りあるほどの、最高のサービスと露天風呂からの絶景、そしてオールインクルーシブの充実ぶりで、古さは全く気にならないレベルでした。また、ホテル内には、カラオケルームや卓球室、マッサージチェアなどが無料で利用できるのも、滞在をより楽しいものにしてくれました。特に卓球は四台あって、友人と白熱した試合を楽しみました。テニスやバドミントン、バスケットボールなどができる体育館のようなスポーツ施設も隣接しているようで、山奥で散策する場所が少ない分、館内で身体を動かせる施設があるのは良いと感じました。ただ、カラオケルームなどは人気が高く、すぐに予約で埋まってしまうようなので、早めの行動が必要そうです。マッサージ機も無料で使いたい放題だったので、お風呂上がりや寝る前に利用して、疲れた体を癒すことができました。スタッフの方々の対応も素晴らしかったです。フロントの方からお掃除の方まで、皆さんとても親切で丁寧な対応でした。送迎バスの運転手さんが観光場所を懇切丁寧に教えてくださったという話も聞きましたし、フレンドリーなスタッフのおかげで、到着してすぐに心と気持ちがほぐれたという経験談もありました。サービスとスタッフの温かさは、このホテルの完成度をさらに高めている要素だと感じました。唯一、改善点として挙げられていたのは、客数に対してエレベーターが二台しかないので、食事時やチェックアウト時に混雑してなかなか乗れないという点でした。これも、人気の高さゆえの悩みかもしれませんが、少し早めの行動を心がけることで、スムーズに移動できるかと思います。総合的に、このホテルは、オールインクルーシブという贅沢なサービスを軸に、絶景の露天風呂、クオリティの高いビュッフェ、そして充実した館内アクティビティを提供しており、この価格帯でこれほどの満足度を提供できるのは本当に素晴らしいと感じました。お酒好きで、景色を堪能しながらゆったりと過ごしたいカップルや夫婦、そして家族旅行には、自信を持っておすすめできるホテルです。私も、またお金を貯めて、次の家族旅行や友人との旅行で、ぜひリピートさせていただきたいと思っています。他のTAOYAさんも巡ってみたいと思わせてくれるほど、大満足の滞在でした。