唯一無二の斜面野営場。
大平崎キャンプ場の特徴
予約必須の大人気キャンプ場で、最高のロケーションを楽しめます。
山際の傾斜地を利用した、テント張りに適した場所が魅力的です。
敷地内の緩やかな斜面は、特別な野営体験を提供します。
基本傾斜地で空いてる場所(隙間?)にテント張る感じ。隙間があるからといって、炊事場前に陣取られると他の人に迷惑かけます。実際使ってみると、傾斜地なのでテーブルの上のものは滑っていくしシュラフもマットも滑ってしまう。滑り止めの対策が必要です。初心者には向かないし家族連れも向かない。大きいテントだと張る場所は限られます。3人用までは、問題ないと思います。トイレは外に1ヶ所。塩谷町自然休養村センター内に1ヶ所。(夜は使用不可)テントとタープで1200円テントのみなら600円。買い出しは、近くにコンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアと大きくはないが揃ってます。お風呂は近くに小さな温泉松ヶ峰温泉あり。
最高のロケーションです!
山際の傾斜地を利用した敷地内の緩やかな斜面が野営場となっていて、平らな場所はほぼなく、良い条件でテント張れる場所は少ない。フリーサイトで通路となる道をはさみ上と下にテント張れるひな壇がある。下の方が割と平坦だが風通しはよくなさそうなため、今回初めての利用で選んだのは上の段でソロキャンプ。グラウンドは、踝くらまでの草丈で地面は草地でしまった土。ペグは足で踏み込めば刺さるが、最後の打ち込みはハンマーあったほうが良い。虫除けに森林香焚いてたためか蚊に襲われることなく、アブが一匹飛び込んできた程度でその他はなかった。管理棟の職員に獣は出るか聞いたところ出てもキツネかタヌキ。今回あいにくの雨キャンプだが、斜面ゆえ水溜りで困ることはなかったが、大きな石があるところは水溜りできてたので注意が必要。炊事場(照明付)と男女トイレ(ウォッシュレット、利用者専用でないため一般者と共用)あり。浴場はないため近隣の温泉を紹介してもらった(車で5分程度、松が峰温泉)。施設を見にくる客?だろうか、野営場と敷地内の道が近いため時々通過する車両が気になった。一人で気ままにのんびり過ごすには良い。2021.08.07
個人的に土日は、予約必須になりました。以前は、さほど混んではいませんでしたが現在は、結構人気が有るらしく飛び込みは出来ない感じです。平日は、逆にオススメだと店員さんから言われましたwこちらのキャンプ場は、ほぼ傾斜ですので少し対策が必要ですw眺めが良く周りにスーパーなど有るので自分的にオススメではあります。薪なども売ってるのですが少し奥にさりげなく有るので聞いてみると良いですよ‼️
斜めでない所を探す方が難しかった。トイレも炊事場もキレイとまでは言えないが手入れはされていると思う。キャンプ初心者にはキツイかも??静かで見晴らしが良かった。
名前 |
大平崎キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-45-1465 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

すいません。彼岸花が綺麗とのことで来所。今の時期は彼岸花と稲穂が綺麗に観えますね。