古民家風の人気店、シチューも絶品!
菜胡野家の特徴
古民家風の建物で、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。
定番シチューハンバーグは、210~220gと食べごたえがあります。
田舎にも関わらず、多くの車で賑わう人気のレストランです。
平日の昼間に訪問。古民家を改装したような作りで落ち着く雰囲気。通り沿いにあるのだが、あまり目立たないため、通り過ぎそうになった。この日は、席も比較的空いていたので、好きな席に着座。4人の座敷席でカウンターとかはないので、混雑時にお一人様だと気を遣いそう。初訪問なので、定番のシチューハンバーグを注文。運ばれてきたらシチューがグツグツととなっておいしそう。食べたらやはりおいしい。小鉢もあって全体的にオシャレな感じ。ごちそうさまでした!近くに来たら立ち寄りたい。支払いは現金のみ。
仕事合間のランチで最寄りのお店をGoogleで探していてとてもハンバーグが美味しそうなお店を発見!ランチの時間より少し早めに着きましたが既にとても混んでいて人気店である事がわかりました☺️待合にお茶の提供があったり気遣いが嬉しかったです。お店の雰囲気も古民家風でのんびり出来て居心地が良かったです☺️いざ20分ほど待って定番のシチューハンバーグを頼みました(1,500円)が、ハンバーグがとても大きくて食べ応えもあり小鉢が2種やドリンクついてこの値段は大満足!シチューのソースもとても美味しかったです+200円のデザートも種類が多くて嬉しい混雑するだけの理由があるお店でした✨混んでいるので予約して行った方がとてもスムーズだと思いますので是非。
2024'06/01(土) 定番シチューハンバーグ、デザート付きを注文、食べごたえありました210~220gだそうだ、形は平らでなくまるっとしている、食感はしっかりして噛んで味わう感じ、ナイフで切るのも薄くも分厚くもできる。ソースもはじめての味、全部のソースを味わいたい。デザートセットがオススメです、税込1,700円です。
定番シチューハンバーグ菜胡野家風1500円+デザート(バニラアイスののったあんみつ)200円12時近くなると店前の駐車場はいっぱいになる人気店。女性が多い。
ランチセットは1,500円で飲み物付きでボリュームたっぷりでとても美味しく、+250円で美味しそうなデザートも付きます。ご飯の量は大中小選べました。お茶のおかわりもこまめに来て下さって有難かったです。難を挙げるとすれば、店舗前の駐車場が割とコンパクトなのでバンタイプの車だと入れづらいといった点と、待ち合わせの場合は全員揃ってからでないと案内して貰えないといあ二点ですかね?トータルでは良いお店だと思います。
ランチのみ営業の古民家のハンバーグ屋さんです。ハンバーグのソース違いが5種類にライス、スープ、サラダ、漬物、ドリンクがついて税込1500円。デザートがプラス200円でつけられます。ランチにしてはそこそこの御お値段ですが。ハンバーグも結構大きめで食べ応えあり、ソースもたっぷり。大盛ライス無料だし、色々ついてるから、まあしょうがない。デザートも種類があって迷う。4人で4種類(トマトカレー以外)を頼みシェアして食べました。私の好みはおろしポン酢かキノコソース。(塩味がありご飯が進むから)デザートはチーズケーキにしましたが、軽めのレアチーズムース胡麻やきな粉、黒蜜がかかっていて想像とは違ったけど、これはこれでありです。ホットコーヒーもちゃんとしてました。
初めての訪問で定番のハンバーグを食べた。人気店と見えて、開店前から客待ちが多い。程なく店内に案内され店内で待つ。冬でなくても風通しの良い店なのだが、暖房が着いてなく寒い。やむ無くジャンバーを着ながらと食事となる。ハンバーグは、こだわりのようだが一言で言えばただの塊で歯応え悪く、美味しいとは感じない。かけてあるスープで味を加えてる感じである。汁物は、お吸い物で料理とマッチしてない感じである。その他諸々あるが、チェーン店の物にかなりビハインドとの結果となった。
安定の美味しさです。ご飲食2時間以内のお願いが書いてありました。
良い意味で…こんな田舎にこんなお店が…って感じでした。いつも県北へ行く近道として使う道なのに、今まで気付きませんでした。
| 名前 |
菜胡野家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-28-2226 |
| 営業時間 |
[月木] 11:00~14:30 [水金土日] 11:00~14:30,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
近辺に用事があり付近の食事処で評価が高かったのでお伺いしました。駐車場は店舗前にありますが、店舗東の奥にも止められるので安心です。外観は古民家のようで落ち着いた雰囲気。客層は女性グループやカップルなど私にはチョッと場違いなお洒落な方々が多かったです。お昼時で混んでいたらしく入店から待ち時間20分くらいで着席。畳のフロアに四角いちゃぶ台のようなテーブル、田舎の実家に帰ってきたような懐かしさ。オーダーはお店の名を配した定番シチューハンバーグ菜胡野屋風を頼んでみました。配膳されたハンバーグは石焼き皿のようにグツグツ煮詰められたシチューに浸かった見た目も楽しめる物でした。ハンバーグもとても美味しくご飯を普通盛りで頼んでしまったのを後悔する程足りない量でした。男性なら大盛でも十分完食できる量だと思います。