春日神社で心落ち着くひととき。
春日神社の特徴
静かで心落ち着くお社と旧参道の風情が魅力です。
地域の人と繋がれる七五三の行事が開催されています。
多くのご祭神が祀られた小さな神社です。
大鳥居や遥拝所に御旅所、神社と同じ名前の池まである昔は池の辺りまで境内だったのかと類推由緒書によると金剛寺というお寺の鎮守社だったみたいだけどそのお寺は現存していなさそう。
駐車は境内の中に止められそうです。トイレはありますがちょっと勇気がいりそうなトイレでした。また、道路から北に入ると神社で南に入ると鳥居があります。ちなみに鳥居の所にある岩田商店のおはぎはとても美味しいです。
静かで心落ち着く所です。
静かで、落ち着く所です!
昔は大きな神社だったのでしょうが、今はこじんまりとしています。訪れた時は紫陽花が綺麗に咲いてました。花手水もあり、心落ち着きます。参道手前にえる岩田商店のおはぎが、メチャクチャ大きですが美味しいです。
旧参道脇のお店でおはぎと漬物を買いお社へ。よく鳥居をくぐるとなんか空気変わるよ。とか聞くのですがここがそうでした。初夏の日差しが強い中、鳥居越えるとなんか空気が凛と張りつめる感覚。同道した家人となんか空気変わるねと。あ、ここなんか本物だわ。な体験でした。
11月は七五三でお宮参りされる方がいて、地域の人と繋がりを感じました。いい風が吹いて、気持ち良いお宮でした。
ご祭神:健御賀豆智命,天児屋根命配祀神:経津主命,大日女命,天押雲命,天照皇大神境内社:稲荷大神,弁財天大神,八幡大神,若宮王子社,八王子大神,須佐之男命。
一見分かりにくいですが、小さい神社です。道の反対側にも鳥居が有りますが道路が出来る前の参道なのだそうです。神社内にも、駐車場があり。
| 名前 |
春日神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-77-5706 |
| HP |
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=3024 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
春日神社の文字がありました。入っていくと神社の鳥居が見えました。