東御のワイナリー巡りで景観とビールを満喫!
湯楽里館ワイン&ビアミュージアムの特徴
美しい景観を楽しみながら、ビールが飲める最高の場所です。
東御のワイナリー情報が満載で、学びながら楽しめます。
東御ワインを200〜500円で試飲でき、味わいを味わえます。
千曲川ワインバレーの事が勉強できるのと、東御市のワイナリーの説明を読むことができます。全てのワイナリーを訪問してみたくなりました。次回はタクシーをチャーターして、東御市のワイナリー巡りしようと思います。
2022/5/22ちょっと寂しい感じですね。人がほとんどいません。駐車場は車がいっぱい居たので混んでるのかなと思いましたが、みんな温泉に来てるんですね。ミュージアムはパネルとワインボトルが並んでいる感じでふーんって感じでサクッと終わります。軽食やワインの試飲ができる様になってます。ワインの試飲は20ml200円、40ml400円です。試飲をお願いするとプリペイドカードを渡されます。ワインが8本程試飲用のケース(マシン)に入っていて、プリペイドカードを刺した上で、飲みたいワインのパネルをタッチするとワインが出てきます。なかなか便利です。で、最後に飲んだ分を精算するという仕組みでした。ワインを買う事もできます。お店の方はワインに相当詳しい様でお目当てのワインが売り切れだったんですが、それなら近いのはこれですねと、かなり悩みながら2本これか、これかなと提案してくれました。当然信じて勧められたワインを2本ともお買い上げ。信じてよかったか悪かったかは飲んでから判断です。判断結果で星の数も見直します。
東御ワインを、知りたければまずはこちら。湯楽里館ワイン&ビアミュージアム2階にある「とおみワイン&ビアミュージアム」東御ワインの歴史と主要ワイナリーの紹介展示で東御市のワイン事が学べますそして試飲コーナーは8種類を一杯20ml200円で飲み比べ。試飲は色々と入れ替えているので、その時その時で楽しめるし、気に入ればすぐに購入可能です今回気に入った赤ワインを買おうとしたら、在庫がなく、ワイナリーの方が20分くらいで届けてくれました。旅の最後に訪れたけど、1番最初に来てどのワイナリーに行こうかと検討するのもおすすめです。
クラフトビールとワイナリー巡りで寄らせてもらいました!コロナ禍もあり、ほぼ貸切状態というのもありましたが、一番長めの良い席を案内してもらい色々試飲させてもらえました!オラホビールのブリュワリーなので、出来立ての美味しいクラフトビールも頂けます。ワインも東御ワインを何種類か厳選して色々試飲できます。キャシュレスカード式で試飲グラス一杯100円200円程度で頂けるのも気楽で良いです。隣は温泉施設もあり、ゆっくり出来ます。
ビール飲みながらの景観は最高。
お風呂に入ってからビールで一杯。
東御のワイナリーの情報がすべてわかります。
眺めが良く、ビールやワインを飲むには最高です。
名前 |
湯楽里館ワイン&ビアミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-75-0885 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

東御のワインが200〜500円で20〜40mlずつ試飲できました。後払い形式です。丁寧に説明していただけます。ハンドルキーパーにはソフトドリンクがサービスでした。おつまみや食事もあります。温泉の方と分かれているので、無料で入場できます。