自然で遊ぶ!
奥水間アスレチックスポーツの特徴
大自然の中でバーベキューや魚釣りが楽しめる施設です。
清流での川遊びができる貴重なレジャースポットです。
新しいトイレや釣り竿貸し出しが便利な環境が整っています。
バーベキューは、受付下の場所は混むので少し歩いて奥のサイト(クッキングサイト2
大阪市内から1時間 手ぶらでGO GO🚙大自然に恵まれた山川がありアスレチックu0026バーベキューu0026魚釣りがたっぷりゆっくり楽しめますスタッフの方は、設備内容等,優しく説明してくれ、快適にすごせます。
子どももコロナ禍でなかなか遊びにくいなか、自然の中で自由に遊ばせることができます。アスレチックは60分〜90分。大人の歩数2500歩ぐらい。高低差は約50メートル。3歳すぎから遊ばせてます。
最高でした。都会からのアクセスが良い。高速を降りてわずか10分程で緑豊かな山と川を満喫できました。アスレチックは36箇所もあり、山の中を登り降りするので達成感はMAX。ヘトヘトで終わったら目の前は川。しかもニジマス釣り。疲れた体にあたる風は心地よく甦らせてくれます。🐟も釣れて孫にかっこよくできました。この後5分で行ける日帰り温泉で暖まり、ホテル内のレストランで鰻を食べて大満足。レストランで温泉代もサービスしてくれて心も体もお腹も🍴🈵😆のあっという間一日でした。
ニジマス釣りは下準備が必要!針が無くなれば即終了は鬼畜すぎる…替えの針、重り、丸浮き、餌は持参するべき!従業員の男性は神対応!女性はストレスが堪る。駐車場無料は◎
小さい子供でも川遊びは充分たのしめます。マス釣りはハッキリ言ってやらない方が良いと思います。釣れない割に高いだけなので。
家族で伺いました。アスレチックも、川釣りも、小さい子供を自然で遊ばせるのには良いところだと思いました。ご飯もこちらでいただいたのですが、おにぎりは大きめ、どんぶりも焼きそばも、中々美味しかったです。釣りは渓流釣りのような感じで、釣れている人と釣れていない人の差がありました。釣れたお魚はセルフで焼いて食べる事が出来ます。アスレチックは朽ちている部分などもありましたが、親が注意を払って利用すれば尚、大きな事故や怪我にならない程度のアスレチック初心者でも大丈夫な難易度かと思います。6歳の子供が楽しそうに遊んでいました。アスレチック自体より、道すがらの山道が結構ハードで、大人も体力使います(笑)
駐車場はなぜか第2が近い。アスレチックとマス釣りを体験。アスレチック自体はそこまで難易度はないが、小さい子どもを連れていくには少し危険。迂回ルートも山道。親が2人いればいけるかも…マス釣りは難しいけど、小さいマスなら見えているので頑張れば釣れるかも。時間制限はないが、マスは釣れなければ貰えない。川で水遊びが出来た。涼しくて良かった。アスレチックでかなり蚊にかまれたので虫除けは必須。
魚釣りがしたいと子供に言われ行ってみましたが、昼からの利用だったからか?全く釣れませんでした。川は綺麗でアスレチックもあり子供も楽しそうだったのでまた、リベンジしに行きます。
名前 |
奥水間アスレチックスポーツ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-446-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2022/8/14に小学校低学年の子連れで訪問。魚釣り目的で訪問しましたが、あまり釣れていなさそうだったのでしませんでした。しかし遊泳可のところでカニ、オタマジャクシ、ハゼ、カエル、トンボなどの生き物を見つけることができて子どもは満喫できたようです。2年前に来た時よりかはコケが増えていて、川の水が濁っているように思いました。ここ最近雨が少ないから川の水の量が減っているとのことで、そのせいでしょうか。アブがいるのでアブ対策をしていったほうがいいです。