廃校の宿で昭和体験!
星ふる学校 くまの木の特徴
昔ながらの学校の風情が残り、心安らぐ空間です。
教室や体育館での体験型宿泊プランを楽しめます。
星空観賞やうどん打ち体験など多彩なアクティビティが魅力です。
10家族、子どもたちをオヤジたちだけで連れていき宿泊しました。食事に関しては昼食もBBQも朝食も十分に量がありましたので買い出しに行くことはありませんでした。余った昼食のご飯はおにぎりにしていただきBBQで焼きおにぎりにして食べました。昼食と朝食の質は給食のようなものなのですが、大人数でしたのでとても満足しています。11月下旬ということもありましたが外は日が当たり日中は暖かく、朝と夜はとても寒かったのですが室内はとても暖かかったので杞憂に終わりました。体育館はボルダリングもあり楽しめました。校庭は広くを鬼ごっこで利用させて頂きました。夜は星空が素晴らしく、望遠鏡で月と土星を拝むことができました。驚いたのですが、とても衛生的でスリッパを履かず過ごしたのですが白い靴下が全くと行っていいほど汚れてませんでした。夏は川でも遊べるようなので今度は夏に訪れたいですね。
うどん打ち体験をさせて、いただきました。懐かしい家庭科室?の様な部屋で、楽しい時間を過ごさせていただきました。いただいたうどんはボリューム満点で、とても美味しかったです。
先日、体験プログラムを利用させていただきました。係の方に指導していただきながら餅つきを行いました。杵と臼を使った本格的な餅つきです。きな粉、あん粉、お雑煮、食べる場所、食器まで用意して下さいました。その上食器洗いまでしていただき、大助かりです。お陰様で全ての作業をスムーズに効率良く行う事ができました。遊具もあるので、食べ終わった子どもたちも飽きずに楽しく過ごせました。対応も素晴らしく、参加者全員が満足できました。ありがとうございました。
年に1回程度、ハイキング・登山・トレッキングの前後に宿泊利用をしています。廃校ですが、お風呂やトイレもリノベーションされていて綺麗◎談話室もあり、居心地が良いです。食事は少し味が濃い目ですが美味しいです。子連れであれば、星空体験。周りの田んぼ散策、観察池での虫取り。前回はアカハライモリがいました。自然豊かです。季節によっては、カメムシが沢山いますので、虫が苦手な方は、冬に。冬はとても寒いですが、暖房をつけてくれますので、温かいです。(乾燥対策は必須)尚、タイミングによっては、ひと家族のみということも数回ありました。トイレは、部屋の外、暗い廊下の先にありますので、肝試し気分で利用してみてください^^廃校ですから、不便さなどを感じて楽しめるとよいと思います。
食事がとても美味しかった。うどん打ち、ボルダリングもとても良かった。
皆さん、とても親切です。ご飯もとても美味しいです😌💓
昔ながら良き風情があって安らぎました。皆さんどうぞ…
中は昔の小学校をベースの宿になっており、教室や教材の物置など、学校っぽさを残した部屋もある。宿の人も親切で丁寧な対応で良い。風呂あり、食堂あり。体育館やキッチンを借りることも出来る。難点は立地:車を出さないとコンビニなどへ行けない(そりゃ田舎だからそうなんですけどね)、虫が多いといったところ。
しおやトライアルウォークに参加しました。可愛い小学校🏫✏️🎒⚽️で宿泊施設もあるようです。
名前 |
星ふる学校 くまの木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-45-0061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

休校になった熊ノ木小学校を改装して宿泊施設に。校庭にはヤギがいる他、ハンモックがあり、体育館にはボルダリングの壁があり、いろいろ遊べます。体験メニューもあります。田んぼに囲まれ荒川が流れており、里山の風景が広がり、環境は良好です。