"冬の奥日光でのんびり家族旅行"
ミノヤ旅館の特徴
宿の方々が皆さん感じの良い、温かいおもてなしが魅力です。
とても静かでのんびりできた、リラックスできる環境が整っています。
冬の奥日光を観たい方にぴったりの立地、観光にも最適です。
とても静かでのんびりできました。もちろん温泉はgood!お料理も素朴でとても美味しかったです。またおジャマさせて貰います。
2023年12月29日(金)~30日(土)に一泊二日で宿泊しました。この時期は雪の量が多いのですが、今季は雪が少ないですね。湯ノ湖辺りから雪がありましたが、それでも、いつもより少ない感じ。駐車場に着いたんですが、やっぱり、いつもより雪が少なかったです。こちらは、スリッパが大きめと普通のがあります。二種類あるのは嬉しいです。一階はフロントと食事処とお風呂がありました。二階は宿泊者の部屋(九部屋位ありました)でした。夕飯、朝御飯共に減塩だったので、とても美味しく頂けました。薄味派だったので嬉しかったです。朝御飯の時に、無料のホットコーヒーが頂けます。男子の内湯(体感で42度)は熱かったですが、女子の方は更に熱いです(体感で43度)。熱かったですけど、入ってるとピリピリ来ますが、段々と体に馴染んできます。熱湯好きにはとても良いです。そして、換気が良いのでモアモアしなく、爽快感があります。温泉は入れ替え性で、夕方6時30分になると、男子だったのが女子に、女子だったのが男子の風呂になります。そして、朝は又入れ替えになりますので、元に戻ります。露天風呂は男子側にしかないから女子は露天風呂が余り長い時間楽しめません。女子の内湯は三人入るともう一杯で入れません。男子の方は6人くらい入れるので広いです。露天風呂は温度が下がらないようにスポンジと発泡スチロールが湯船に敷いてあります。確かにこの方が温度が下がらなくて良いですが、どかす手間がありますね。寒いなか、この行為をするのは、かなり大変なので、内湯に入って十分に体を温めた後にするのをオススメします。部屋には金庫や冷蔵庫がありません。布団は自分で敷きます。七福茶が部屋にありましたが、とても美味しかったです。チェックアウトの時に、女将さんからお手製の帽子のブローチをもらいました。手が込んでます。
冬の奥日光を観たいと思い、ミノヤさんにお世話になりました。湯元温泉は硫黄の香りのする熱めの湯ですが、厳冬の奥日光に来た者としてはとても有難く感じました。館内は洋風で、数多くの奥日光の写真が飾られていました。お食事は、夕朝共におかずの数が多く美味しかったです。周辺の山々や湯ノ湖、切込湖と刈込湖等へのハイカーや、釣り人の宿泊にとても良いと思います。
先週末家族旅行で泊まりました。評判通り素敵な旅館でした。美味しい夕飯、いい温泉、美味しい朝食。暖かいストーブと温かいオーナーさん達の接客。全てがよかったです。会計の時に可愛い手作りの帽子バッジをもらって、ありがとうございました!ここは都会の贅沢な高級ホテルと違って、小さな温かい温泉旅館です。部屋はやや狭いですが、いい温泉と美味しいご飯で癒されます。十分です。帰りに湯ノ湖を寄って、たいへんきれいな湖でした。人も少なくて、家族とゆっくり散策できました。ちなみに、三本松のお土産さんで東照宮カステラがびっくりほど美味しかったです。
| 名前 |
ミノヤ旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-62-2464 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
宿の方々が皆さん感じの良いです。源泉掛け流しで良い温泉でした。