日光の魅力、鬼怒川温泉近くで!
日光花いちもんめの特徴
日光花いちもんめでは、平日でも混雑せずゆっくり楽しめます。
入場料半額の日に、ダリアを心ゆくまで観賞できました。
イチゴ狩りとベコニアのセットが楽しめる絶好のスポットです。
ダリア、入場料半額の日に見てきました。牡丹の花かと思うほど大輪のダリア。裏山から涼しい風が吹き抜けます。展望台のすぐ裏の林の木々が、美しく見惚れた。
日光花いちもんめでいちご狩りを体験してきました。ここは日本最大級のいちご園といわれるだけあって、ハウスに一歩足を踏み入れると、甘い香りに包まれて一気に気分が高まります。整然と並んだいちごの苗はどれも実が大きくて艶やかで、どれから摘もうか迷ってしまうほど。食べ放題スタイルなので、赤く熟したものを選んでその場で頬張ると、果汁が口いっぱいに広がり、本当に贅沢なひとときでした。特に印象的だったのは、いちごの品種が豊富なこと。同じいちごでも種類によって甘さや酸味、香りが異なり、食べ比べをしているだけで時間を忘れてしまいます。
日光は混雑が多い中、こちらは空いていました。入ってみて驚きました。なんて快適な気温だろう。18度から25度に調整され、一年中快適な空間で植物や動物を育てています。温室の中にクーラー。僕もここに部屋が欲しいくらい心地よい。吊り下げられた植物は、手間ひまかけて育てられています。ソフトクリームが300円!これは美味いしありがたい値段設定です。ハムスターやうさぎ、リスが可愛いくて、触れ合いが嬉しい。通常、混んでいる施設だと動物達がお腹いっぱいで、相手してくれないのですが、ここは違う!癒される。カップルにも、小学生連れにもお勧めです。
イチゴ狩りとベコニアのセットで行きました。イチゴは大きいけれど甘くはなかった。普通は練乳付きだと思うけれど付いてなく、別料金300円と言われやめた。頑張っても15個ぐらいしか食べられなかった。気を取り直してベコニアに。これは見事だった。ゆっくりみてまわり、花の下で売店のうどんをすすり良い時間を過ごせた。動物ふれあいのコーナーでうさぎに餌やりしたが、ちょっとエサ代高いよ…萎びてるし。うさぎはお腹すいてるのか突進してきて小さな子にエサを上げたくとも、大きい子に奪われて少ないエサでは満足に行き渡らなかった。ベコニア園はオススメだけれど、イチゴ狩りはリピート無しかな。
鬼怒川温泉に旅行した際に立ち寄りました。大人2、3歳、1歳の4人です。バスは本数が少ないので、タクシーで鬼怒川温泉駅から向かいました。10分ちょっと、2500円程度でした。帰りは駅までバスがでていますので、もしタイミング合えばオススメです。入り口の前に時刻表がありますので、入る前にチェック推奨します。施設内見学といちご狩りで大人3000円でした。施設内はお花がとっても見事!!圧倒されました。奥にはハムスターやモルモット、インコと触れ合えます。ただ、結構フンが落ちていて、我が家はちょっとオリの上からちょっと撫でる程度だけになってしまいました。いちご狩りはとっても美味しかったです!子供達もバクバク食べてました。施設から若干歩くのと、ビニールハウスの中は狭いので、ベビーカーはちょっと厳しいので注意です。
10年前くらいに来たことがあります。その時は「花がきれい」くらいの印象でしたが…昔よりは変わった気がしました。花が綺麗なのは相変わらずですが、ハムスターやモルモットがいた!餌やりが出来るのは良いのですが…餌を持ってるとモルモットの来る勢いが怖すぎ(笑)餌やり用?の手袋があるのは気が利いてると思いました。ハムスター触るのに使いましたが。外の入口の木が動物の様にカットされていたり、小動物や鳥に餌をあげられたり…小さいお子様連れには楽しい施設だと思います。いちご狩りも別料金であるし。受付で料金払ったら、おトイレはすませましょう。中にないので。個人的に欲を言えば…従業員の方がもう少し明るいと良いのに…という感じでした。せっかくお花がキレイなのだから、受付や営業中にお花のお世話してる人とかも笑顔で「こんにちは」とか言ってくれたら気持ち良いのでは…と思ったので♪裏でのお喋りだけ大きく聞こえてたのが気になりました。
| 名前 |
日光花いちもんめ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-77-0866 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日だったので混雑なく観賞でき良かった!色々工夫し展示してあるので素晴らしいです。ベゴニア園だけでしたが多品種あり綺麗で、一本咲きの物は初めてみました😁