朱色の鐘楼堂で心癒す。
実相院(曹洞宗 月江山 慈雲寺 實相院)の特徴
季節ごとに楽しめる手入れされた樹木が魅力的です。
朱色の鐘楼堂と立派な本堂が訪問者を惹きつけます。
山門は1711年から1716年に建立された歴史ある建物です。
立派な本堂と朱色の鐘楼堂が眼に留まります。なんでも人間国宝の人が造った鐘楼堂だとか書いてありましたよ❗️桜の咲く時は綺麗でしょうね~。
ここは、初めて参拝させていただきました‼️
樹木がきれいに手入れされて入るので季節毎に花が楽しめます。文化財の赤門等もあります。近くの佐久山城址もお薦めです。
2019/12/21拝受 曹洞宗。那須三十三ヶ所観音霊場第18番札所。生憎お留守だったのか本堂前に御朱印が用意されていました。有り難い配慮です。御朱印を頂きました!
| 名前 |
実相院(曹洞宗 月江山 慈雲寺 實相院) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-28-0025 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山門は、1711~1716年に建立されたが、修復工事を平成13年8月20日落慶とある。