鬼怒楯岩大吊橋で感じる絶景スリル。
鬼怒楯岩大吊橋の特徴
鬼怒川の渓谷美を一望できる絶景スポットである。
歩いて感じるスリルを体験できる名所として人気。
鬼怒川温泉駅からのアクセスが便利な立地。
2025/09/05現在高所恐怖症の私にはかなり怖かったです。子どもが橋の端を歩こうとするので膝がガクガク震えました。両橋にある柵は小さい子だと間から落ちると思います。橋の中央付近は幅が2倍?くらいになっているので少し安心して写真が撮れます。100mほどの距離を少しスリルを感じながら渡れるので満足感があります。時間もあまりかからないのでチラッと寄るのにもおすすめです。橋を渡った先には鬼の銅像や、もう少し行くと展望台があります。
鬼怒川温泉駅から歩いて15〜20分ぐらいか。無料でスリルと絶景を手軽に楽しめる。この先の楯岩展望台もセットでどうぞ。駅から行って帰って1時間弱楽しめる。
鬼怒川の渓谷美を一望できる絶景スポット!橋の中央部は広めで写真撮影もしやすく、景色を楽しみながら渡れる設計になっていて安心感もあり。やや揺れを感じるので、高所が苦手な方には少しスリルがあるかもしれませんが、それもまた旅の醍醐味でした。渡った先には縁結びの神社や展望台があり、そこからの眺めも圧巻!反対側には滝や池もあり、短時間ながらも充実した散策が楽しめました。観光地としては、日光江戸村や東武ワールドスクエアが有名ですが、ここも結構、満足度の高いスポットでした。無料駐車場も完備されており、車でのアクセスも良好。近くにはお土産店やカフェもあるので、休憩がてらの立ち寄りにも最適。鬼怒川観光の合間におすすめの立ち寄りスポット!
鬼怒川ライン下りに乗船したおりに、この橋を見上げながら、橋の上の観光客の方々と手を振りあった橋です。実物はどんなかなと、ホテルへのチェックイン前に立ち寄りました。日本一の長さをほこる、奈良の谷瀬の吊橋を思い出すぐらいの高度、長さのある吊橋です。歩いて対岸に行くと結構揺れてます。鬼怒川の流れを上から一望出来ますので、なかなかの絶景です。たまにライン下りの船が流れて来ますので絵になる景色です。駐車場も広くマイカーでも問題ありません。近くに近年温泉地にはつきもののプリン屋さんがあったので、景色を楽しんだ後橋を見ながらプリンを頂きました。前の道を通ったついでに、パッパッと立ち寄れるスポットでした。
| 名前 |
鬼怒楯岩大吊橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鬼怒川温泉を代表する絶景スポット「鬼怒楯岩大吊橋」は、まさに“歩いて感じるスリルと絶景”の両方を味わえる名所。全長140mの吊り橋を渡ると、眼下には渓谷と鬼怒川が広がり、自然の迫力に思わず足が止まります。渡った先には展望台もあり、上から眺める鬼怒川温泉街や山々の景色は絶景そのもの。特に紅葉の季節や新緑の時期は、色とりどりの自然が広がっていて、写真映えも抜群です。揺れもそこそこあるので、高所が苦手な人はちょっとドキドキかも…でも、それも含めて“来てよかった!”と思える体験。鬼怒川を訪れたらぜひ立ち寄ってほしい、自然と一体になれるおすすめスポットです。