住宅地の隠れ家カフェで美味しいバインミーを。
北欧家具cafe megane.の特徴
住宅地の中にあり、外と中のギャップが面白いお店です。
特製のかためのプリンや美味しいバインミーが楽しめます。
スタッフが親切で、全体的に気持ちの良い環境です。
住宅地の中のカフェ。メニューは紅茶メインで、自家製フルーツシロップのソーダなど。外観は普通の民家なので見逃しそうになりますが、内装はコンクリート打ちっぱなしのシンプルで落ち着いた雰囲気。午後に行ったので食事メニューはバインミーのみ。スイーツメニューは700円〜で、ドリンクとのセットはないけれど、ワンドリンク制なのでそこそこかかります。美味しいけど。季節の紅茶など楽しめます。
とても素敵なcafeだった☕️今後の期待も込めて⭐️×3・SNSに書いてあるOpen時間と実際のOpen時間が違う(30min早いOpenだった)・トイレの水圧が弱いからなのかニオイがこもりしばらく鼻に残ってしまいトイレの扉が開く度気になる(可能であればトイレの改修を🙇💦)口コミでもあるようにちょっとお店がわかりにくいでも、それ以外はとても気持ちの良い環境だったスタッフの方もとても親切で優しいしお店もシックで外と中のギャップが面白いかためのプリンも美味しかったしバインミーもとても美味しかった♪ランチで行くにはメニューが寂しいかなと思うがそれを分かって行けばとても居心地は良いと思う。
カフェ巡り好きなお嫁ちゃんに誘ってもらいました。大きなプリンとレモネード?だったかな?どちらも甘すぎずとても美味しかったです。カフェスペースには手作りの家具が展示してありました。お値段見てびっくりしましたが愛情がこもってる丁寧な作りなのかと。また行きたいです。
| 名前 |
北欧家具cafe megane. |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
開店時間くらいに伺いました。初めて行ったので、車で1度素通りしてしまって、ぐるっと回って2回目に分かりました。外観が殆ど民家なので気付きませんでした。でも、中に入ると落ち着いた木製の内装で床もコンクリートでハーブの香りがしてとてもゆっくりしたくなる空間でした。食事はバインミーと、焦がしキャラメルのバスクチーズケーキを頼みました。バインミーはフランスパンが香ばしくて柔らかめでボリュームもあって美味しかったです。バスクチーズケーキも焦がしキャラメルのビターな感じと甘さ控えめで美味しかったです。また、ゆっくりしたい時伺いたいです。