ヒルクライムの聖地、石岡筑波線!
不動峠の特徴
車の通行に注意が必要な大きな穴がある峠です。
石岡つくば線の山道を通ってアクセスすることができます。
ヒルクライム愛好者には特に人気の練習場です。
石岡つくば線をe-bikで来ました。サイクルラックも有り小休憩できます。道中、岩肌から水がしみ出ていて涼しくて良かったです。自転車に泥除けが無かったのでちょっと汚れてしまいました。
大池公園から石岡筑波線の山道を登って来ると着きました。すぐ上には、表筑波スカイラインの橋が架かっています。ちょうど分岐点になっていて、真ん中には大きな石碑があります。北条大池から不動峠の山道は、ロードバイクのヒルクライムコースとしても有名で、石碑の前を訪れるサイクリストは多かったです。分岐を左に登って行くと、表筑波スカイラインに出ます。そこから、さらに登って行くと風返峠や筑波山のロープウェイ方面に行けます。分岐を右に下って行くとフルーツラインやフラワーパーク方面に行けます。ですが、車だと車幅ギリギリの山道、かつ悪路なのでお勧めしません。
20220512首都圏のサイクリスト、特にヒルクライムを主にしている方には格好の練習場としてあまりにも有名な峠です。標高は300m前後です。上に高架の県道が通っています。周辺は工事中で何か出来そうですね。
自転車のヒルクライムを最初に体験したいなら、丁度いいと思います。標識が目安になってあとどれくらいかわかるので良いです。また、自動車も少ないので走りやすいです。ただし、路面は新しくなってますが小枝や松の枯葉など落ちているので、注意は必要です。
| 名前 |
不動峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
カーブ標識38を過ぎた後右手に大きめの穴が空いています写真は下りで撮ったので逆になっています車など避けようとして誤って落下しないよう注意しましょうそれ以外はとてもいい峠だと思います。