全長100mの迫力、加須市へGO!
加須市民平和祭 世界一ジャンボ鯉のぼり遊泳場の特徴
年に一度の祭りで、混雑するほどの人気イベントです。
世界一のジャンボ鯉のぼりは、全長100m重さ300kgの圧巻の大きさです。
クレーンで上げる鯉のぼりの迫力あるイベントが体験できる場所です。
かなり上空まで上げるので大きさにピンと来ないかもしれませんが、下ろしてみるとその大きさに驚きます。風力に影響を受けますから強風でも無風でも上がらないかもしれません。予定時刻にしか上がっていませんので時間には余裕を持ちましょう。ギリギリの行動をとると駐車場探しに時間を取られてしまいますから。毎回あるのか分かりませんが、同会場で旧車(クラシックカー)の展示もありました。
5月3日午前の部を見たくて約25年ぶりに娘2人&孫4人&私の7人で出掛けた。全長100m、重さ300kgクレーンでユックリ挙げていく姿は雄大で迫力あり。大きすぎて孫は驚いてた。風少し吹いてましたがもう少し吹いてたら水平な写真撮影が出来たかなぁ。土手まで順調に車で走行できP無料ですが娘曰く第6駐車場へ停車したからそこからシャトルバス乗って会場近く迄来てそこから土手迄🚶来たのよと。見れて満足。
世界一のジャンボ鯉のぼりが見たくて加須市までサイクリング。自転車は遊泳場の近くの土手の下の駐輪場に置くことができました。全長100Mのジャンボ鯉のぼりは風速4~6Mが最適なのだそうですが、午前11時の第一回目の遊泳時は風速2Mしかないのでしばし待つことになりました。11時半近くになってようやく、無事にジャンボ鯉のぼりの遊泳が見れてよかったです。
全長100m重さ300kgのジャンボ鯉のぼりをクレーンであげる迫力あるイベント!午前中は風がなくてクレーンに垂れ下がった状態だったけど、午後からは風が吹いて、優雅に泳いでた!
| 名前 |
加須市民平和祭 世界一ジャンボ鯉のぼり遊泳場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/shougyou_kankou/event/5650.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
年に一度のお祭り、混んでいて、車を駐車場に停めるのに時間がかかり、駐車場も停められないほど混んでいる。河川敷なので、グチャグチャしている場所に停めなければ入れない。河川敷からのバスも出でいるが、乗れないほど混んでいる。会場も混みすぎていて、暑い時期は、熱中症対策が必要。出店も並ぶ。鯉のぼりは、3分間位しか上がらないのでもっと上がってて欲しい。鯉のぼりが上がる時間は、2回だけ!ほんの少ししか見られないのでこれを逃すとジャンボ鯉のぼりは見られない。非常に暑かった。日陰は全くありません、帽子、日傘は必須!