歴史ある建物で映画気分!
矢中の杜(旧矢中家住宅)の特徴
テレビや映画の撮影に利用される歴史的な建造物です。
建材研究家の自邸として意匠や木材が魅力的です。
換気にこだわった設計が施された建物です。
歴史的な建造物で、換気にこだわって作られた建物だそうです。
建材研究家の自邸というだけあり、意匠や木材などがとても美しいです!ガイドの方に丁寧にご案内して頂いたお陰で、各部分にどんな工夫があるのかがよく分かり、とても面白かったです。40年間も空き家だった期間があったのにも関わらず、優れた換気システムのおかげで良い状態で残っていたそうです。昭和初期では珍しい二重窓がある他、この建物だけで何種類ものデザインの窓や襖を見ることができます。建材では応接室の桜の木の大きな一枚板、廊下の欅材、床の間の4面柾目の杉などがあります。天井が高く見えるための工夫も興味深いです。
一月程前(2022年1月22[土])に訪問しました。ボランティアの方が保存、公開をされています。私が訪れた際もお二方で玄関前の南天の剪定をされていましたが、その手を休め、ご親切に案内してくださいました。復元・管理してくださる方がいるので、私ども建物好きが見ることができます。それだけでも頭が下がる思いなのに、昼食の時間を削って、しかも寒い中、説明をしてくださり、こちらの質問にも丁寧に答えて下さって感謝にたえません。この場を借りてお礼申し上げます。
カフェポステンが混んでいたので、予備知識もなく覗いてみました。500円かかりますが、立ち寄った方がいいです。パンフレットによると土曜日のみ公開しているそうです。
| 名前 |
矢中の杜(旧矢中家住宅) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テレビや映画の撮影にも使われてる歴史ある建造物です。どの部屋も歴史を、感じる立派なものでした。一度拝見する価値があります。