西条温泉とくらの山賊定食。
食事処 やまぶきの特徴
ボリューム満点の山賊定食をぜひご賞味ください。
西条温泉とくら内の食堂で気軽に食事が楽しめます。
地元の温泉宿での特別な食体験を提供しています。
ダムカレーを頂きました。辛くはないけれどスパイスの効いたカレーもうまいし、添えられてる素揚げ(かな)の野菜たちも美味。どちらかというと観光客がというよりは、地元の皆さんが気軽に訪れるレストランという雰囲気でほのぼのしてます。温泉施設のフロントではダムカードも配布してます。ダムで自撮りをしてから伺うと良いです。
2025.8.16 17:40頃訪問。信州サーモンをどこかでと思っていましたが、信州サーモン丼とサーモンだけだと飽きそうなので、マグロ山掛けを追加しました。入店してからもお客が続いて、サーモン丼も直ぐに売り切れていたので食べたいなら早めが良いかもしれません。サーモンの量も多く、味も良かった。良コスパで頂くことが出来ました。
コチラは温泉宿泊施設「西条温泉とくら」の中にある食堂なのだが、食堂のみでの利用が可能。平日限定ランチが¥600とお得で、利用客のほとんどが地元の人ではないだろうか?というのも筑北村の中には元々飲食店が少なく、旧本城村の中心部にあるコチラは広い駐車場もあり、とても利用しやすいにも関わらず、看板等を出していないので、恐らく地元民しかコチラの食堂の存在を知らないのではないかと思う。かくいう私も筑北村には随分昔から仕事で訪れているが、今回地元の人に連れて来てもらわなければコチラの存在を知らなかった一人である。したがって、今回は仕事絡みのメンバーでの利用だったので個人での選択肢がなく「とくら定食」をいただく事となったが、価格の割に……な印象。そう言えば先日出川さんの充電バイク旅でコチラがテレビ放映されていたので知名度が上がったのではないかと思うが、テレビ放映以前からそれなりに混雑していたので、もっと混むようになってしまっているかも……
温泉宿の1階にあります。混むとか住民に教えてもらい開店早々に訪問しました。夏メニューで鶏南蛮目当てでしたが秋メニューに変更になりましたとさらりと言われました。カツ煮と生酒を注文した。陶焼きとあるがよくわからない。定食にコーヒーつきはなぜですか。温泉で入浴してランチ、夕ご飯を食べるようです。土日は混むのかな。出川さんの充電旅で紹介された温泉宿です。明科駅からかなり山道でしたがテレビは編集技術で隠したのかな。
| 名前 |
食事処 やまぶき |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-66-2301 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山賊定食をいただきました、ボリュームが値段の割にあります、店員のおばさま方も感じのいい方ばかりでまた伺いたいです、味も値段もサイコーです、こちらで食事させていただいて良かったです。