泉質に大満足の山の幸。
小谷温泉 山田旅館の特徴
古い建物ながらピカピカのお掃除が行き届いた旅館です。
山の幸をふんだんに使ったお食事が堪能でき、大満足です。
内風呂や露天風呂の雰囲気があり、登山の疲れを癒してくれます。
噂どおりの泉質に大満足。特に、飲泉用温泉の鮮度は抜群で鉄臭&微炭酸が味わえた。建物もレトロ感満載で肘折の三浦屋旅館や大沢温泉(湯治屋)と同様、湯治場っぽい雰囲気を存分に味わえた。泊まるなら別館がオススメ!温泉の鮮度にこだわる方には訪れる価値がある宿だと思う。
日帰り入浴で利用。ナトリウム炭酸水素塩泉で自噴とのこと。飲泉すると鉄味が強い。湧出量と掛け流し量が多い。内湯は若干熱かったが、露天風呂は適温過ぎて長湯し過ぎた。加温加水なく自噴とは素晴らしい温泉だ。
山田旅館建物が古い 上質な物が時を重ねた良さがある風呂は内風呂1つ洗い場2つ 露天1つ狭いが雰囲気があり落ち着く感じスタッフの方の対応も飛び抜けてこれがいいって無いけど 丁寧で気遣いのある素晴らしい対応だった登山後の入浴で利用させてもらいました電話(朝8時過ぎ)で日帰り入浴やっているか問い合わせ 10時からとの事で 時間まで駐車場で車停めて待ってていいか?聞くと 快くOKしてくれました10時になり受付行ったらお待たせしましたって感じで迎えてくれましたスタッフさんも建物も雰囲気も一流の秘湯宿だと思います。
| 名前 |
小谷温泉 山田旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0261-85-1221 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物は古いがお掃除完璧で床はピカピカお食事は山の幸がこれでもか。と。特に朝食のなめこの味噌汁が絶品すぎて皆さんおかわりしてました(こちらで生産されているとのこと)内湯・外湯も雰囲気含め、泉質もとてもいい。静か・携帯はいる・部屋に鍵はありません・エアコンありませんリピート確定です。