恐竜滑り台で冒険心を満たそう!
わんぱく王国の特徴
恐竜に飲み込まれる滑り台が迫力あり、皆で楽しめる遊具です。
自然豊かな山中渓の中にあり、桜の名所としても知られています。
古い町並みを散策しながら、楽しい公園までの道のりを楽しめます。
入口からすごい上り坂!!心臓破りの坂を上り続け、たどり着いた先に長いローラー滑り台☆子どもは大喜び😆✨大人は。😭BBQコーナー『サラダ』は事前予約が要るようで閉まってました🥩小さい子どもが遊べる遊具もあり🎶
恐竜の滑り台画有名で来ました。すべり台は、中々の滑りです。ちよっと怖いくらい。小さい子は泣いちゃうかも。で、一番奥に「わんぱくの砦」というのがあるのですが、中々の“登山”でした。
初めて行きましたが、恐竜など迫力ありました。子供は少し怖がります。入口付近には小さい子が遊べる遊具や水辺があり暑い日などには浅瀬などで遊べる感じです。ただ草が、生えまくりでした。更に途中長いローラー滑り台に行きたくても道が途切れていて入っていいのか?危ないのか?と思うほど分からない状態で上までいけませんでした。もう少しわかりやすく看板をしてほしいのと、入ってもいいのかなど危険などわかるようにしてほしいです。
恐竜に飲み込まれる滑り台が面白い。実在した恐竜なので、知的好奇心がくすぐられるし、飲み込まれた瞬間に鳴声が再生される仕掛けもある。ただし、ローラー式滑り台のためオシリがものすごく痛くて、恐竜に飲み込まれる楽しさや鳴声を堪能する余裕がない。他の人が滑るのを眺めている方が楽しい(笑)わんぱく砦からの眺めは美しい。晴れれば遠くに海が見えるし、設置してある地図も味がある。
★滑り台は翌日、尻が筋肉痛⚡️注意★但し、土と枯葉に埋もれた『急な山道の階段』を登るので、汚れて良い服や、しっかりした履き慣れた靴は必須。マムシ・ハチに注意の看板があちこちにあり、若干ビビる。山の中腹くらいに滑り台があり、回転するポールの上を滑るタイプで、乗ると急斜面なので、かなりスピードが出る。枯葉や枝が滑り台上にたくさん落ちているので、もちろん汚れて良い服を推奨します。下まで滑り降りると、モモやフクラハギが『めっちゃ血流良くなり過ぎて痒くなる(笑)』貸切状態の平日はかなりオススメ。金曜の昼に行きましたら、誰も居ませんでした。海獣(ディメトロドン)の口の中を通ると、鳴き声がするので、複数ある滑り台から、海獣の口に入っていくやつを見極めてから滑ると良い。元氣が有り余っている人は、全ての滑り台制覇すべく、また山の階段を登ると良いでしょう。但し、滑り台の上に上がって登るのは禁止です。案内板の注意事項を守って、安全に楽しんで下さいね。
桜がキレイでした楽しめましたわんぱく王国の手前の古い町並みもブラブラする価値はありますね。
小さい可愛くて楽しい公園ですよ滑り台がめちゃくちゃ可愛くて何回ものりましたよ赤ちゃんと遊べるのはめちゃくちゃいい場所食堂はあまりないので 弁当を持って行ったらと思います♡
恐竜の滑り台があります。ローラー式の滑り台なので、お尻の下にひくものがあったほうがいいです。朝露や雨の日の次の日は濡れるため。
小さな子供を遊ばせるには最適な場所でした。
名前 |
わんぱく王国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-472-1890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

恐竜に飲み込まれる滑り台があったり、山を結構登った一番上に砦があって遊べる。砦に行くまでにも下に滑れる滑り台が2ヶ所あり、お尻がいたくなるが、山の中を滑り降りるのは爽快。駐車場が250mあるところにしか停められないので、少し遠かった。