花園神社の帰りに立ち寄りたい洋菓子店。
Wald(ヴァルト)の特徴
花園神社からの帰りに立ち寄るお店で、アクセスが抜群です。
木の扉で中が見えないため、特別な雰囲気を覗かせています。
スリッパの人数制限があり、少人数での訪問を推奨します。
花園神社近くにある洋菓子店です。花園神社宮司の奥様が花園に来た際のお土産として広まって欲しいと開店したおもてなしのお店だそうです。焼き菓子やケーキなど約20種類の洋菓子はお店の雰囲気と相まって優しい味わいです。花園川の銘水を使ったホットコーヒーもテイクアウトで頂けます。土足厳禁なので、入口にはスリッパが用意されています!
木の扉で店内の様子が見えないので土足厳禁の張り紙だけでなく、中が狭くスリッパの数の人数しか入店できない、と表記があると親切だと思う。ドイツ菓子がどういった特徴か良く知らないで入店したが、焼き菓子メインで170円〜260円のマドレーヌやキャラメリゼされたナッツの焼き菓子が7種類ほど並んでいた。オレンジパウンドケーキはふわふわで細かいオレンジピールが入っていて軽くて美味しかったです。駐車場が狭かったので少し先にある花園神社の市営駐車場に停めてソフトクリームを食べながら戻ればちょうど良かったなと思いました。
花園神社さんに上がった際に立ち寄らせていただきました。事前に神社ソムリエさんのYouTubeで拝見していたこともあり、このお店目当てでここまで出向いたといってもいいほど。東京から伺ったのですが、わざわざ出向いた甲斐あるほどのおいしさでした!!今まで色々焼き菓子を食べてきたけれど、ベストかもしれない。レーズンバターサンドや、フランクフルタークランツのバタークリームの美味しさは、もう感動レベルです。他の焼き菓子もどれもこれも美味しくて、「もっと買ってくればよかった!」と後悔してしまいました。もっと広まって欲しいものの、店主さんお一人で全てやられてるようなのでそれも大変かなと複雑な気持ち。またこちらのお店目当てに出向きたいと思います!
| 名前 |
Wald(ヴァルト) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日の午後に花園神社からの帰り、伺いました。ロールケーキもシュークリームも完売でアップルパイといちじくとクリームチーズのパイ、洋ナシのパイを購入、1つづつの購入でしたが、もっと買ってくれば良かったと後悔、家族でシェアして食べましたが、全てめちゃくちゃ美味しい、ちょっとお高めですがこれだけの材料でこのお値段なら納得です。次回はパイ狙いもパイ狙いで伺います。