根来寺の大塔で国宝体験。
根来寺 大塔の特徴
日本最大の高さ約40mの木造多宝塔で国宝に指定されています。
真言密教の教義を具現化した美しい大塔は歴史的遺産です。
内部拝観が可能で、浄土の世界が広がる神秘的な空間です。
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。大塔(大毘廬遮那法界体性塔、国宝)木造では最大の多宝塔とのこと。大迫力です。
我が国最大の木造の多宝塔との事で、国宝に指定されています。内部には胎蔵界大日如来を中尊として、中台八葉院を立体的に表されています。中に上がって堂内を一巡する事が出来ます。外部には豊臣秀吉の紀州攻めの際の弾痕が残っています。
根来寺大塔は高さ約40m、真言密教の教義を形の上で示したものだそうです。明応5年(1496)に建立された我国最大の木造多宝塔だということです。
御本尊大日如来様を中心に、まるで胎内巡りをしているかの想いが味わえる。迫力に圧倒です。
立派な塔、国宝です(‐人‐)
内部拝観可能なのは他に無いと思いますよ。昨年の台風で被害あったようですが修復されています。拝観するのであれば紅葉の時期ですね。素敵だと思いますよ。
日本で唯一の中に入ることのできる国宝指定の木造の大塔です。
たくさん車が停めれる無料駐車場が嬉しい、トイレも綺麗です。
中身の写真を載せてだらだら説明書いてるのが居ますが、中は写真撮影禁止と書いてあるし字は読めないのに説明は書けるんですね。
名前 |
根来寺 大塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-62-1144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紀ノ川の真言宗のお寺。静かで素晴らしい。