屋根付き駐車場で快適買い物。
マルエツ ナリア武蔵浦和店の特徴
通路が広くて買い物がしやすく、品揃えも工夫されています。
駐車場は屋内でエレベーター利用可、雨の日も快適にアクセスできます。
パンコーナーが充実しており、生鮮食品の品質も非常に良いです。
品出ししてる外人?の子がだるそうに品出ししている中、私が商品の場所を聞いたら以外にちゃんと親切に場所を教えてくれた。ありがとうバイト君!強く生きろ。
新しくキレイで通路が広いので買いやすい。Tカードが見つからなく店員さんに聞いたところ、すぐに対応してくれした。季節によってメダカや鉢植えのお花が格安で買えます。
駅近のマルエツ武蔵浦和店に比べると、若干品数が少ないです。(特に惣菜) 店外にはなりますが、ビルの1階にあるトイレがバリアフリーを含め完備されているのと、店内の通路が広くゆったり買い物ができるので、ベビーカーや子供連れ客には優しい店だと思います。パンのコーナーそばにはイートインコーナーがあります。時々、入り口そばに瀬戸物の販売コーナーが出店しているのも、掘り出し物があって好きです。駐輪スペースが以前よりかなり狭くなったので、自転車で買い物に来ると場所探しでまごつくことがあります。その意味では、武蔵浦和店の方が便利です。2022年9月追記武蔵浦和店同様にセルフレジが導入されていました。現金可と不可との二種類有るので、足元(レーン誘導に床に表示有り)の案内表示を良く見て並びましょう。ちなみに私が行った時は機械操作の案内の人は1人でした。武蔵浦和店はセルフレジに慣れた人がそこそこ利用していますが、ナリア店の方は有人レジの方に行列が出来ていて、セルフの方はかなり空きが有りました。セルフレジのスキャナーは感度が良くてサクサク読み込めますが、うっかり二重スキャンになり、案内の人に訂正して貰いました(^^; 商品はバーコードを読み込んだあとに、そのまま下にセットした持参の袋に入れるスタイルですが、少しスペースが狭いので、大量買いするときはちょっと大変そうです。
最近レイアウトを変えたりして買い物しやすく工夫され品質も良いと思います。売り出しする回数も増えていてお財布に優しいです。武蔵浦和はお店が多くありますが広くて清潔で買い物しやすいので利用回数が多くなります。
提携駐車場が大きく、屋内屋根付き、店までエレベーターで雨にも濡れずに行けるのが一番良い所。千円買うと1時間、二千円買うと2時間無料。出入りは狭いので、対向車に注意。申し込むと、レジを通らずに買い物が出来るのがマルエツの今。デリバリーもある。
駅前店とは少し違う品揃えです。特に焼き立てパンが他の専門店より安く、味も気に入っています。
駅下のマルエツも文句はないがコチラのマルエツはパンコーナーが充実しています。パン好きにはコチラにきた方がよくお弁当の種類は駅下と変わりませんがコチラはイートインコーナーと電子レンジがあるので温めて食べることができるのでポイントが高いです。店内の通路も広いので人とすれ違う時にストレスがないのでポイント高めです。
すいていて買い物が楽です。鮮魚は品数が減少傾向です。
広くてキレイな店内です。品揃えは普通かな?レジは個人的主観が入るが、他店より多少時間が掛かったので、若干ストレス。自転車置場が狭くていつも置く場所が無く、絶対的に少ないので、少々行く気が失せる。
名前 |
マルエツ ナリア武蔵浦和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-839-7651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店舗自体が古めかしいせいか?あまりここでは買い物しません。