周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
境内の昭和11年と昭和48年の改築碑によれば、当社「西海道稲荷神社」は弘長年中(1261-1264)の頃、当地を開拓した民が五穀豊穣と繁栄を願って正一位稲荷神社より勧請。滝浜新田の西海道に創建されたそうです。鳥居扁額には正一位稲荷神社とありますが、両改築碑、社殿扁額には「西海道稲荷神社」「西海道稲荷大明神」と掲げられていましたので、多数決をもって・・いや、もちろん社名を変更しましょう。古い社殿(でも丁寧に管理されておられる)左脇には古い石祠、新しい鳥居には正一位稲荷神社と。社殿左脇には趣き深き滝浜公民館が。決して大社・有名社ではありませんが、集落の栄枯を往古からずっとずっと見守ってきた、素晴らしき鎮守、御神域であります。