ぬる湯で心ゆくまで、日帰り1200円。
貝掛温泉 KAIKAKE-ONSENの特徴
夏の訪問にぴったりな、ぬる湯が楽しめる温泉です。
日帰り利用でもリラックスできる、心地よい時間が過ごせます。
1200円で手軽に癒しのひとときを体験できる温泉旅館です。
登山帰りに日帰り利用接客というかホスピタリティが全く感じられない宿のスタッフでした。挨拶ないのは接客業としてどうなんですかね。それでいて入浴料は1200円…お風呂は天然掛け流し、少しぬるめ。サウナなし内湯は2つ、露天はぬるいです。ありがとうございましたもいえないところにはもう行かないかな。
季節柄、ぬる湯の温泉はゆっくりできました。近くに滝があり、鯉のいる池が何ヵ所かあり、とても楽しませていただきました。お部屋はとても綺麗でした。夕食、朝食ともに、美味しくいただきました。接客も笑顔での対応で気持ち良く過ごさせていただきました。
日帰り利用で1200円なり。秘湯を守る会に所属の温泉旅館のようです。非常にレトロで雰囲気あります。お昼も12〜13時なら食べれるようです。温泉は無色無臭でかなりぬる目で、内湯と露天の奥にあったかい温泉もあります(それでも普通の温度くらい)。いくらでも浸かっていられるので、露天ではうたた寝されてる方もいました笑。泉質のせいか床がツルツルして滑りやすいのと、奥のちょっと熱い露天は立ち上がると外から見えちゃうのでご注意を。シャワーやボディソープ等は一通りあります。ドライヤーは二つかな?ここはとにかく来るまでの道が狭いです!橋も幅が2.5メートルなので大型車は気を付けて!一応、ヤマトの4トントラックも通れるやに聞きました。すごいテクニックです😅
| 名前 |
貝掛温泉 KAIKAKE-ONSEN |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-788-9911 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
8月中旬に日帰り利用。フロントで料金支払い1,200円(現金のみ)。靴はビニール袋に入れて自分で管理する。脱衣所にはロッカーはないので、貴重品は手前のコイン式ロッカー100円(返却されない)を利用する。風呂は内風呂2つと露天風呂2つ。露天風呂は大きい湯船はぬるめ、小さい湯船はあつめだった。気持ち良いが、アブだがブヨがたくさん飛んでいてリラックスできず、早々に退散。内風呂はぬるくて体温くらいなのか、長湯しても大丈夫でしかも気持ち良い!寝湯みたいにして20〜30分くらい浸かっていた。炭酸泉のように体にたくさんの気泡がつく。湯上がりもさっぱりしてて、夏の温泉にちょうど良い!