高野山帰りに楽しむ、ゆったり温泉!
はなぞの温泉 花圃(かほ)の里の特徴
新しい施設で清掃が行き届いていて気持ちいい宿泊が楽しめます。
温泉の貸し切り感があり、ゆったりとリラックスできるお風呂の魅力があります。
高野山観光の帰りに最適で、静かな山里の雰囲気を堪能できる場所です。
お風呂は大きくないけど、温まる温泉。宿の方々も、皆さんとても優しく男一人でも、とてもよくして頂きました。お料理も沢山食べる私でも満足いくボリューム。お鍋のお肉増量をご希望の方は当日でなく、出来るだけ前もって申告を。(笑)また、焼酎やウイスキーのソーダ割りも少し濃くして下さいとお願いしますと、料金そのままで濃くして頂きました。冬は大型の薪ストーブが楽しめるようです。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。また、お願いに上がりたいと思います。追伸、高野山からは約40分。距離はありますが、到着時間はそんなに変わらない国道370号からのアプローチが無難。国道480号はビックリするくらいの谷底が見れますが道が狭い。
最初に受付で色々と説明を受けた時にLINEで友達登録をすると夜の食事の時に650円以下の飲み物(アルコール含む)が一杯のみ無料になりました部屋は木のいい匂いがして綺麗でしたお風呂も広く、宿泊した日は人も少なく貸し切り状態でしたお料理はおいしくて夜ご飯はボリュームもあり女性はお腹一杯になると思います建物が小高い岡の上に建っているので静かでした全体的に掃除が行き届いていて気持ち良く利用出来ました。
日曜に泊まりました。高野山からもほどよい場所で静かな環境でした。建物内に自販機がなく、フロントの冷蔵庫からドリンクを購入するスタイルでした。スタッフにお声がけする必要があるので、時間によっては少し気をつかうかも、、、(しかしスタッフとコミュニケーションのきっかけにはなる)夕食は種類も豊富でボリュームもありました。LINE登録するとワンドリンクおまけキャンペーンはお得でラッキーだと思いました。朝食も美味しくいただきました。日曜でしたので、宿泊客も少なく静かでゆっくりと過ごせました。共同浴場はこぢんまりとしていますが清潔で快適でした。脱衣所の壁に小さな壁掛け時計1つのみなので、時間が気になってもわざわざ脱衣所まで出ないと見えません。風呂につかりながらも確認できる大きめの時計が見やすい位置に設置あればなーと希望したい。お部屋のベットサイドにUSBの大きな充電ユニットがあり、どでかいのでテーブルのスペースを占領してスタイリッシュではないですが、大変便利でこれは利便性優先で大変素晴らしいと思いました。海外のコンセントもさせる仕様でした。小規模なお宿ですが充分なホスピタリティで満足いくお宿でした。あWi-Fiは電波微弱でほぼ繋がりませんでした。
日帰り入浴で利用しました。フロントの方が優しくて気持ちの良い利用ができました。かつらぎ町、和泉市、守口市は300円で利用できる点も嬉しいですね。お風呂は大きくはありませんが、十分です。清潔で、すぐ側に団らん室があり、休憩できます。湯の色は透明でサラサラタイプです。
日帰り温泉で良かったので、宿泊しました!宿泊部屋はカビの臭いがきつかったです。浴室を閉めていても、臭いが部屋中に漂っていました!夕食は豪華でしたが、朝食はあっさりでした!もう少し朝食の品数あれば嬉しいです?
夕飯は多すぎるくらいの量。地元の食材や和歌山の名物なども使われており、大満足でした。日本酒の器もこだわられていて素敵でした!朝6時から瞑想して温泉♨️最高でした✨瞑想会を開催してます。リトリートも今冬からされるそうです‼︎
めっちゃゆっくり出来る施設!サウナ広くてだいすき。ササッと行きたい時もあるから入浴のみ料金とかもあったら行く頻度増えるのにな〜
ここは隠れ家設備も未だ新しく、清掃も行き届いており気持ちよく宿泊出来ました部屋に小さくてもテーブルが欲しかったかな~💦とは思いましたが、食事は美味しく接客の笑顔で優しかったな~お風呂は温泉で日帰り客も利用するんだけど、17時迄の利用なので全く気になりませんでしたね✨
初めて泊まりに行きましたが、景色も良かったし、施設の従業員さんの雰囲気も良かったしあと食べ物も文句無しの料理がでて、とても美味しいくいただきました😀お風呂も夜と朝風呂は他のお客さんとも会わずにほぼ貸し切りお風呂の様にゆっくりと入れました😀
| 名前 |
はなぞの温泉 花圃(かほ)の里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-26-0171 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒643-0611 和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬779−1 |
周辺のオススメ
奈良で正倉院展を観覧し高野山へ雨のなか霧も出てナカナカの道中でした。高野山から宿までは口コミでありました370号を走りましたが走りにくい場所もなく初心者🔰の私でも大丈夫でしたよ。何もない山里に突然、綺麗な宿があります。ホットしますw。施設、ピカピカでスタッフの方も皆さん親切で安心しました。温泉はコジンマリしていますが洗い場が6個、手摺にシャワーチェアあり。浴槽は跨がなくてもよく手摺あり。浴槽内、腰掛けあり。温度も丁度良し。シャンプーリンス、ボディーソープあるがスキンケア用品なし。お部屋のお風呂は広くアメニティでスキンケアSetが付いていました。Wi-Fi心配してましたが、アンドロイドもアイホンも大丈夫でしたよ。食事は評判通り美味しかった~品数多く松茸に、ぼたん鍋、栗秋の献立に大満足。アルコールも居酒屋価格です。朝食は素朴ですが十分です。部屋の布団はフカフカで枕が低かったのですが快く追加してくださいました。寝心地良し!自販機なし笑フロントで販売してます。コーヒーはフリーです。近くにコンビニないです高野山から行かれる方は高野山のコンビニが最終です気をつけてくださいね。私はドウシテモ食後に焼酎が呑みたくてフロントの方にお願いしましたら…レストランの方が作ってくださいました。嬉しかった!エレベーターあり。主人、障害者ですが安心して利用できました。ありがとうございました。お世話になりました。良い旅になりました。