星空撮影ファン必見の絶景。
鶴姫公園展望台の特徴
星空の撮影に最適な場所で、特に新月の日は絶好の条件です。
展望台からの360度のパノラマビューは素晴らしく、見晴らしが抜群です。
狭い道を通りながらたどり着く展望台は、周囲の自然とともに感動を与えてくれます。
星の撮影に行きました。肉眼で天の川が見えるくらい良く見えます。道中は案内が見にくいのでわかりにくいので要注意です。入り口から展望台までの道は細いので要注意。(2台すれ違い不可。離合ポイントあり)標高が高い分、気温が低いので着るものにも注意です。写真はアップ時に変換されているようで、解像度が落ちるようです。ご容赦ください。
星空が綺麗で平日でも夏は数人は、星空撮影ファンが来てますね。トイレがないのと、虫よけ対策と、野生動物対策、夏は長袖一枚で大丈夫だが、とにかく冷え込む。近隣にガソリン補給が少ないこと。宿泊するなら野迫川のホテルがおススメ。
周りの山々より標高が高く、おそらくいい眺め、良い景色のはずでしょうが、行ったときは大雨でした。展望台の建物は、鶴姫の絵が展示されており、ちょっと神秘的な場所でもありそうです。次は良いお天気の日に訪れてみたいです。
360度一望できる絶景。周りに市街地が特に無い為、天体観測等にオススメの展望台。
展望台からの眺めは最高です。ただし進入路は細く対向車が来ると大変かもです。車は4台か5台程度だと思います。珍しいSUBARU製の風力発電機が見れますよ。
スタックした際助けて頂いた方々ありがとうございますとても有難かったです。皆様車幅が狭くなっております。砂地の所で避けるとスタックする可能性があるので十分注意して下さい景色は最高に良いです!
この辺りで1番眺めが良いところだと展望台も無料時間制限あります近くのトイレは閉鎖中です。
晴れていると遠くの山々まで見はらせて気持ちがいいです。道が細いので車では来にくいです。
展望エリアからの景色がいいです、他の人も書いてますが上までの道がかなり狭いので大型の方などはやめた方がいいかと思います。
| 名前 |
鶴姫公園展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展望台は、一度建物に入ってから上がることができます。展望台は手すりが不安定なのか、ゆらゆらしている感じがあり、すこし怖いです。奈良県、和歌山の山々を眺めることができ、気分が入れ替わります。