細川の森に響く神聖な空気。
八坂神社の特徴
積雪の中でも参拝できる、高野町細川の静かな神社です。
大銀杏が見事で素晴らしい、落ち着いた雰囲気が漂う空間です。
勤請年月日は不明でも、弘法大師ゆかりの出発点としての歴史があります。
こんな山深い場所に神聖な空気を保っている神社があってビックリです。花坂から登って左折し、山道に入るとくねくね道で工事中の所もあり。Uターンする感じで参拝道に入ります。
細川地区に入ってから道が狭いので譲り合って入りないと軽四輪どおしでも離合できませんから注意してお参りしてください。
大銀杏が素晴らし過ぎて、、、(*‘∀‘)
静かで落ち着いた神社です。
ご祭神:素戔鳴命,奇稲田姫命配祀神:天香々背男神,日本武命,市杵嶋姫神,水波女命,建南方命,久那斗神,倉稲魂神境内社:市杵嶋姫神,天忍穂耳命,天児屋根命。
素晴らしい空間でした。
行くのが大変です💦
積雪の中参拝しました。手前の清流や、真っ白な鳥居など気持ち良かったです。
御朱印はいただけませんでした。留守? 非常駐かもしれませんね。
| 名前 |
八坂神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-56-9095 |
| HP |
https://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=4050 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神主さんはとてもご親切です。