チベットの曼荼羅、百数点展示中!
龍神村 曼荼羅美術館の特徴
自然豊かな龍神村で、マイナスイオンを感じられる美術館です。
チベットやネパールから集めた曼荼羅が百数点展示されています。
車での旅行中に立ち寄れる、看板が印象的な美術館です。
自然豊かで、マイナスイオン効果もありとても良かったですけど。
曼荼羅に詳しい人なら価値あるかも^_^
曼荼羅が好きな人には最高です。100円で結構楽しめました。
高野山が近くにあるので曼陀羅。密教に触れる良い機会でした。中の展示物は撮影禁止です。孔雀王読まねば^_^
車で旅行してたらたまたま看板を見つけて寄ってみました。こんな所に曼陀羅美術館があるとは思わなくて、隠れた名所だと思います。曼陀羅の世界観が好きなので楽しかったです。
タンカ(チベットの曼陀羅)が沢山展示してある。仏教美術好きなら一度は行った方が良い。
高野山に移すべきである、ここでは宝の持ち腐れ!
チベット、ネパール、インド等から集められた曼荼羅(仏たちが描かれた絵)が百数点展示されている。畳の間でゆっくりくつろぎながら鑑賞できるのがよい。近くに温泉施設もあります。
曼荼羅美術館には、チベット、ネパール、インドなどから集められた曼荼羅(仏たちが描かれた絵)が百数十点展示されています。直近に曼荼羅をじっくり観ることができます。美術館は温泉宿泊施設の季楽里龍神のすぐ近くにあり、龍神温泉に来た際に立ち寄れるスポットになっています。
| 名前 |
龍神村 曼荼羅美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0739-79-0581 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 9:30~16:30 [水火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ちょっと、理解できないような絵ですが怖いような絵も多く、絵の説明書きがもう少し欲しいです。真夏の、来店でしたが、クーラーもつけて無くてとても暑かったです。でも、暑さにへこたれずに、見ているとちょっと、面白かったですね。100円の、入館料 駐車場は向かいに有ります。