徳川ゆかりの美人の湯。
龍神温泉 上御殿の特徴
日本三大美人の湯として名高い、徳川宣公が利用した老舗旅館です。
源泉かけ流しの柔らかい極上湯は肌触りが良く、リラックスできます。
河原が見下ろせる貸し切り露天風呂で、静かな温泉を楽しめます。
日本三大美人の湯、ってなことで期待していきましたが、なるほど納得。温泉の質は文句なしです。料理もジビエを混ぜつつ、山の幸を思い切り堪能できるコースになってました。ただ、漬物系が多いのでやや塩分過多なように思います。も少し薄味でもよいかも。部屋からは小川を一望でき、とても優雅なひとときを過ごせます。近くに小さな滝がありますが、ちょっと山を登るので歩きやすい靴で行くと良いでしょう。※室内は禁煙ですが温泉に行く通路に喫煙所あり。これはない方が良いでしょう。旅先で他人の煙を食らうのはかんべんしてケロ。
歴史を感じる旅館でした。貸し切り露天風呂は、最高でした。秘境で、一度は行ってみてもよい場所だと思います。
お料理が美味しく、ボリュウム満点!老舗旅館感がでていて、建物はレトロ感あり。場所によるがインスタ映え写真も!露天風呂は、空いていると自由に利用でき、家族風呂として利用可能、鍵がしまっていると利用中なのでずらす必要あり!男湯、女湯には、露天風呂はついていません(^-^ゞ各ヶ所の鴨居や欄間などにも埃が一つもなく掃除のスゴさは感動もの♪
すごい!!家族風呂が空いてれば入り放題!!30分交代だそうです!知らない人との混浴じゃないから気兼ねなく入れます!浴槽のなかは熱いところと温いところが混ざってるから気を付けて!女性風呂は檜の浴槽で温めでゆっくり入れます❤️お食事は山岳系の塩味濃いめ。なので薄味の好きな方にはちょっと塩辛いかも💦朝、窓の外には鳶が飛んでて、朝食のガンモを投げたら食べてくれました✨(こっそり猫のエサのお肉を持っていくといいかも🤭)さすが老舗!最高でした!\(^^)/
老舗の旅館とは知らずに予約して行ったら徳川宣公が使っていたお宿と聞いてびっくり。外観も有形文化財にされてるそうで、古さの中にも品のいい佇まい。お部屋も昭和を懐かしくなる設えです。お湯はさすが三大美人湯といわれるだけにトロトロの滑らかないつまでも浸かっていたくなるお湯です。洗顔後も何もつけずにいてもお肌しっとりつるつるになりました。川に面した露天風呂も貸し切りできるので、気持ちがいいです。小ぶりなので、大勢での露天風呂は難しいかも。大人にちょうど良いお宿でした。
おもてなしの宿。温泉も食事にもとても満足しました。
日本三美人の湯。亭主心尽くしの山の幸、川の幸の料理は素材の美味さを生かしたもので、他所ではなかなか味わえないもの。
お湯は源泉かけ流しの塩素なしの柔らかい極上湯!お宿も風情があって、大好き!
古きよき旅館て感じでよかったです。伝統ある感じ、けど中はきれいだし。仲居さんも愛想よくて、ほっこりします。温泉の泉質もツルツルで最高。また泊まりに行きたいです。
名前 |
龍神温泉 上御殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-79-0005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても居心地良く温泉や料理が最高に美味しかったです、又行きたいです。