4時間の旅、林檎の湯屋おぶ〜で極楽体験!
林檎の湯屋 おぶ~の特徴
施設内は綺麗で清潔感があり、素敵な雰囲気です。
お風呂の種類が多く、ランキングでも評価されています。
ナチュラルダイニング ZENのごはんやソダテルのジェラートが美味しいです。
評判を聞いて車で4時間かけて行きましたがその甲斐がありました。この価格設定でこのクオリティ。水風呂は冷たく、お風呂の種類も豊富。最高でした。
「林檎の湯屋おぶ~」初 色々なランキングで1位を取ってるというので施設内は広く整っていて、お風呂の種類も多い「ナチュラルダイニング ZEN」のごはんも、「ソダテル」のジェラートもおいしい近かったら通いたい…
チチトコ親子で林檎の湯屋 おぶ~さんに行ってきました!長野旅行中に3回も通ってしまうほど、家族みんなのお気に入りスポットです。おぶ~さんは松本市にあるスーパー銭湯で、18種類ものお風呂が楽しめるのが魅力。内湯も露天もとても清潔感があり、よもぎ蒸しや電気風呂、炭酸泉などバリエーション豊富で、1日中いても飽きません。特にサウナ好きにはセルフロウリュやオートロウリュが大人気で、水風呂もそのまま飲めるほどの新鮮さにびっくり。食事処も充実していて、そばやサウナ飯が美味しく、息子は毎回おそばを夢中で食べていました。個人的にはおぶ二郎ラーメンがお気に入り。広々とした休憩スペースやおしゃれな空間もあり、子供連れでも安心してゆったり過ごせるのが嬉しいポイント。リーズナブルな料金設定で、駐車場も広くアクセスも良好。家族でのんびり温泉と美味しいごはんを楽しみたい方には、ぜひおすすめしたい温浴施設です!
20250603「林檎の湯屋おぶ〜」訪問時の情報です。2023/4/24に初訪以来3回目。こちらは天然温泉ではなく人工温泉の温浴施設になりますが、湯船の種類が多く設備も充実しており、ちょっとした温泉宿でくつろいでいる様な気分になれます。特に露天の休憩スペースが充実しており、快適に外気浴ができる点が気に入っています。営業は9-23時で最終30分前。料金は大人800円(休日900円)で、支払いはクレカや電子決済コード決済などのキャッシュレスにも対応。靴箱は100円返却式、脱衣ロッカーは無料、貴重品ロッカーは暗証番号式。アメニティとして基本のボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー、給水器の備え付けがあります。靴箱の鍵が脱衣ロッカーの鍵を兼ねており、付属のICタグでゲートの通過と館内の全ての支払を行い、最後にまとめて精算する完全自動後払いシステムになっています。靴箱の選択時にロッカーの大きさと位置が決まり、周囲の使用状況も分かりますので、参考にして下さい。小銭がない場合は千円両替機が奥に設置されています。どうでも良い話ではありますが、今まで利用した温泉の中ではここの精算方式が一番先進的でシステマティックなスタイルになっているかなと思います。あと靴箱に100円が必要なければ完璧だったのですが…。浴場は非常に充実しており、屋内に重曹泉のあつ湯、炭酸泉のぬる湯(低周波電気付)、寝湯(バイブラ付)3人分、深湯(ジェット付)3人分、楽座の湯(低周波電気付)2人分、座湯、オートロウリュサウナ、水風呂(伏流水)、屋外に酸素のあつ湯、水素のぬる湯、寝湯4人分、壺湯3人分、セルフロウリュサウナ、壺水風呂2人分、畳タイプの甲羅干しエリア、外気浴スペースに寝転び椅子やベンチが多数あります。重曹泉は人工なのですが、お湯にトロミがあり、結構それっぽい含芒硝含食塩タイプの重曹泉になっていました。あと電気風呂が身体の様々な部位に作用するタイプがあって面白いですね。館内には2階に寝転べる休憩スペース、1階に広い食事処を備えており、小上がりのお座敷、テーブル席、カウンター席などが整っています。メニューはやや高めかなと思いますが、種類も豊富で美味しく頂けました。前述の通り天然温泉ではないのですが、全体として快適に寛げるお気に入りの湯処です。
| 名前 |
林檎の湯屋 おぶ~ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-24-2602 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて行きました施設内は綺麗で清潔感があり、とても素敵な雰囲気でした!お風呂は中も外も種類がたくさんで外は植物がたくさんでとても癒されました^ ^シャンプーやボディソープはよくあるやつしか置いてなかったのと洗顔、化粧水系などもないので自分で持っていく必要がありました。タオルは今回は購入しましたが480円でした!初めから行く予定があればその辺りも持って行けばよかったです!食事は辛い方の石焼ビビンバを食べましたがかなり辛くて、辛いのが結構好きな方でも物足りなさがないくらいな感じですごく美味しかったです^ ^デザートはジェラートを食べました、季節で出ているものが変わるのかな?今回は、パッションフルーツ、プリン、マンゴー、ラムレーズン、チョコミント、抹茶、チョコレート、牛乳、とかでした^ ^とってもゆっくりできて満足です。