苔とバイカオウレンの癒し。
瀧神社の特徴
瀧の音が心地よく響く、癒しの空間が広がる神社です。
苔の上に咲くバイカオウレンが美しく、四季を楽しめます。
川沿いの小道を進むと現れる神社は、パワースポットとして人気です。
道からやや奥まったところにあります。本殿までの道のりは、苔むした石畳で、良い雰囲気です。道の横には川が流れていて、滝もあり迫力があります。本殿の横にも小川が流れていてました。本殿の正面に大きな杉が立っていて迫力があります。
瀧と鎮守の森があり川のせせらぎに癒され最高のパワーがもらえる。
国309から国169へ入り七色ダムに向かう途中に橋があり、橋を渡ったところに神川町柳谷左の看板があります。左折してあとは道なりに進むと対向側に大きな石灯篭があり左手に参道の入口があります。灯篭横か少し先に広くなっている場所があるので駐車可能です。国169も市道も1車線の道ですが離合ポイントは複数あります。参道を進むと参道脇に滝があります。参道を左手に分岐し石段を途中まで降りると左手に滝へ向かう踏み跡があります。階段を降りきってから林を戻っても大した距離ではありません。参道入り口から10分程度で到着します。石段と踏み跡は少し滑りますので歩きやすい靴が無難です。落ち着いた良い雰囲気の空間でした。
梅花黄蓮が咲いたあとに苔の上にはえてくる小さい葉っぱが可愛らしい瀧の音がきこえる良い所です。
川に沿った小道の奥に神社がありました。苔がとても美しいのですが、滑りやすいので注意して下さい。木々がとてもパワフルで元気でした。
苔とバイカオウレンが素晴らしかった❗️
ご儀式:クラウン神天照、保食神、大歳の神、販売することができます水の神、祇園山の神、火ヤン玲の神(原文)ご祭神:天照皇大神,保食神,大歳神,水波能賣神,大山祗神,火彦靈神。
| 名前 |
瀧神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E7%80%A7%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
マップで神社を探していたら、瀧神社をみつけ行ってみました。神社、周辺までの道のりは幅2M位しか無い所もあるので、気を付けて下さい。小さい橋を過ぎたあたりに駐車出来る所があります。神社に行くには歩いて下さい。