冬の夜空を彩る紀宝の光。
紀宝町立 ふるさと資料館の特徴
三重県紀宝町の遺跡出土品を展示する貴重な資料館です。
12月からのイルミネーションは周囲が真っ暗で美しいです。
年末年始には光の祭典in紀宝が開催されています。
イルミネーションを見に行きました。無料で見れて 駐車場も横にあってとても良かったです。
紀宝町の町民の生活や仕事の事、昔の道具などが展示してありました。
入館料無料の「紀宝町」に特化した資料館です。町民からの家庭用品等の寄贈品など、昔の暮らしぶりを伝える民具や農具、縄文土器などの埋蔵文化財、産業器具など約500点がテーマ別に展示され、観覧することができます。 陶芸などができる伝承ホール、茶道や生け花、パソコン教室に利用できる和室は町民向けのサービスとなります。
冬季に行われる「光の祭典in紀宝」が開始された当初は2人で行くと2人だけのイルミネーション的なモノだったが、今では家族連れで賑わうイベントになった。私的にはこれ位のイルミネーションが落ち着く。
三重県紀宝町の遺跡出土品などを展示する貴重な資料館。近隣の縄文時代、弥生時代の遺跡から資料を展示。ただ開館時間が短いので前もってスケジュールを段取りすることをオススメします。3時には閉まってました。
山の中のイルミネーション❗素晴らしいです。都会では味わえない光の祭典です!
クリスマス前に行ってきました。規模は小さめですがインスタ映えするような工夫をしてくれていたので楽しかったです。また機会があれば行きたいです。
無料駐車場あり 規模は大きくないですが 工夫された可愛いい 真っ暗な公園に映えるイルミネーション 無音で人混みも無いので はしゃげます お子様やペアに最適です。
キレイなイルミネーションに孫は大喜びでした。
| 名前 |
紀宝町立 ふるさと資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0735-33-1010 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 9:30~15:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
光の祭典in紀宝の会場です。2023年は12月1日(金)〜1月5日(金)18〜22時の開催です。無料です。インスタグラムで調べるとhikarinosaiten光の祭典in紀宝実行委員会で出て来ます。キラフェスなどのイベントの告知もしていますので、興味のある方はご覧ください。