つくばの枝道で出会う初ランチ。
手打蕎麦まいえの特徴
控えめな登り旗が目印の隠れ家的なお蕎麦店です。
つくば観光のついでに立ち寄るのにピッタリな場所にあります。
開店を待って食べる初ランチは、特別な体験になるでしょう。
表の通りから少し回り込んだ場所にあり、ナビを便りにしなければ、枝道に立った控えめな登り旗を、頼りにするしかない。廻りを木々で囲まれてるので、そこに行くまでは、雰囲気は、判らない。少し急な坂短い坂を上がると、数台の駐車場がある。小さな建物は、何の飾り気もない。中に入ると座敷に座布団が並んでいる。蕎麦は、短く太い。こしがあり噛み応えがある。蕎麦自体の味を感じる。露橋、癖がない。自分は、大盛を頼んだが、それほど多い量ではない。噛み応えがあるので、思った以上に満腹になるが。
2025年8月つくば観光の際にこちらまで足を伸ばし週末のランチで伺いました。こちらの店に伺う道は田んぼの中の道を入り、さらに細い急な坂を登った途中にあります。駐車場は7台程度あります。到着した時には丁度前の車の方が先に入店し満席になったところでしたので外で待ちました。15分ほど待つと一組出られて入店することができました。店内は広めの座敷で4名座卓が6卓です。着席してすぐに注文です。メニューは少なく基本天もり、もり、もりとちまき、暖かい天盛り先の5組の内そばが提供されているのは1卓のみでほかの方はまだ待つれていました。これは時間かかるなと思っていましたら案の定そこから30分程度待ちました。
開店を待ち、初ランチに伺いました。お目当ての『季節限定』月山寒晒しそば(限定5食らしい)を天もりで頂きました。そばはかためでシメが効いてます。歯応え喉越し良く美味しいですね。天ぷらも揚げたての季節もので美味しい🥰そば豆腐は初めてだけど冷たく食べやすかったかな。開店と同時に満席になり『限定』は即、完売でした。良かった😃
| 名前 |
手打蕎麦まいえ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とにかく、提供が遅い天ぷらを揚げるのがちょー遅い高齢な方なので仕方ない。一組でも店の外に待っている人がいたら、店に入って注文してから、1時間は待ちます。蕎麦は普通天ぷらも普通なぜかそば湯はうまい駐車場に車が5台以上止まっていたら、急いでいる方は行くべきない。