松本で味わう富山の職人寿司。
廻転鮨処 海幸(うみ)の宴 松本店の特徴
富山から取り寄せた新鮮な魚を使用しているお店です。
回転寿司でありながら、職人が握るお寿司のようなクオリティです。
松本市並柳の隠れた名店で、こだわりのネタを楽しめます。
松本市並柳4丁目にある寿司店です。最寄り駅はJR南松本駅です。寿司盛り込み梅1320円から。本日のオススメ一皿600円前後。
一つ一つのネタが丁寧で回転寿司なのに回らないお店的なお寿司が食べられます。メニューはタッチパネルからも頼めるので、子連れにも安心。子どもがエビが好きでエビをたくさん頼みましたが、回転寿司とはまったく違う丁寧なエビで本当に美味しかったです。おかわりしていました。カニが入ったとのとこでカニを注文しましたが、そちらも丁寧な仕事で食べやすく美味しかったです。家族でとても贅沢なお寿司屋さんを満喫させていただきました。お祝いの時などにまた来たいと思います。
| 名前 |
廻転鮨処 海幸(うみ)の宴 松本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-26-3399 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長野は海なし県ですが、魚は富山や名古屋から連れて来られるのが多く、こちらの店は富山が中心のよう。石川県でとれたというブリは、確かに美味しかったです。最近主流の、回ってないけど、回転寿司のような店。とういうには、四人以上向けの座敷のような席が中心で、板前さんの前はカウンター席がいくらかと、ボックス席がわずかにあるだけ。その板場にいる方は、少しぶっきらぼうな感じもあり、職人魂のようなものは感じにくく、仕事ぶりも少し気になる感じ。それはホールの方も同じで、ハキハキと返事するとか、心地よい接客につながる行動が少なめ。松本市民が愛する、サラダはツナ、カニ、エビがよういされていて、どれもそれなりに美味しかった。マグロなどは安くないから、高級店とまで言わないものの、かっぱとかくらに比べると高め。それだけに、もう少し接客の質と、板前さんの仕事ぶりも磨きをかけてほしいところでした。