家族でイルカと遊ぶ幸せ。
ドルフィン・ベェイスの特徴
小学生や中学生がイルカとのふれあいを体験できる特別な場所です。
ダイニングエリアは沖海で捕えられた可愛らしいイルカがいて感動的です。
スタッフの親切な配慮があり、参加者全員が楽しく満足できる体験ができます。
車ではなく、電車で行った為足がなく、ホテルから送迎バスを利用。ただ、ホテル客の送迎のついででこちらの予約と全く連携とれてないので炎天下1時間以上待つはめに。特に待合室もないので本当に大変で帰りもホテルの迎えの車と時間が合わずタクシーを呼んでもらいました。循環バスがあるというのをみて予約しましたが全く機能してません。(時間のタイミングがずれてる)田舎だから車なんだと思いますが、せっかくイルカやクジラを売りにしてる町ならもっと利用しやすいように町はしたらいいのに。施設はスタッフさんもよかったですし、楽しめて満足でしたよ。
人生でやってみたい事、家族で体験してみたい事がイルカに触れ合う事だったので家族で体験出来て良かったです✨深い背景を考えなければ、🧡とにかくイルカが可愛らしく幸せな場所です🧡特にお子様には全てのセットや基本グッズが配備されての価格としたらドルフィンスイムで最安値だと思います。また、太地町営のドルフィンスイムプログラムはコロナ禍以来中止だったり、グジラを放たれるくじら浜海水浴場は人も多く岩場ですし、まず泳ぎが得意でないと全くお話にならないので…。泳ぎが苦手でサポート必要な方はスタッフさんが見守りしてくださるから安心、イルカとの距離や人との配分も有償な分適切、などが1番良い点です。また、比較的広々とした海に居るイルカなので、賢いけど無邪気だったり少し狡賢さもあり、調教はされているけどツンデレさんというような雰囲気な子もいました。他の業者さんにも訪問し体験もしました。そちらは設備的にイルカには手狭ではないかなと少し心配でしたが、ドルフィンベェイスさんは海に直結で海水も新鮮そうだし、小さなプールではなく、小魚や熱帯魚も入り込んでいるスペースにいたので少し安心出来ました。子供と比べてみてもイルカやクジラは確かに知能は、幼稚園児から小学校低学年くらい以上はありそうで、猟犬や職業犬と同等以上に賢いのだろうと思います。映画などで世界的に知られてしまった太地町という事で、文化的に捕鯨を継続する事の是非において世界的な非難も理解した上で、地元の方々においては文化だったり生活に深く関連した事であったりする部分もあります。文化的ダークサイドについて非難する立場を取るのは簡単だと思いますが、どんな世界やどんな業種にもダークサイドがあり、理解しながら現状をいかに改善するかなども家族で考えて行きたいと思いました。●ペットショップで、可愛らしい子猫や仔犬に囲まれて可愛い反面でペット産業のダークさに罪悪感を感じる方や●家族が飼育する動物を可愛いし愛しているけど、、、その純粋で従順な瞳を見て人間と暮らして君は幸せなの???とか切なくなり自分でさペットを飼うのは控えたいたと考えてしまうタイプの方は、振り切って楽しめないかなとは思います。(私は完全にこのタイプです。一方で子供や他の家族は非常に楽観的かつ能天気な為、家族が盛り上がって悦ぶ姿をみて私も無邪気に楽しませて頂きました。)◎能天気かつポジティブな方、プライベートとビジネス割り切りタイプ、子供の様に深い背景を知らない(または、楽しんでから議論する)方は楽しめます!せっかく皆が頑張って楽しませてくれています!イルカだって頑張って人間に寄り添ってくれてます。まずは純粋に美しくで素晴らしい生命体との稀有な時間を体感してから深い背景や議論に想いを馳せるべきです。太地町にあるから口コミが荒れていますが、全国全世界にイルカと触れ合いたいというニーズがあるのです。それは人間のエゴかも知れません。でもそれでも、やはり人生で体験してみたかった事でしたから、体験出来て幸せでした!ありがとうございました😊
イルカは本当に頭がよいと実感できます。今回はエンカウンターのプログラムを体験しました。身体に触れたり、合図を出したり、エサをあげたり…調教師(お姉さん)のかたもとても親切で、本当に楽しい15分でした。夏にはまた別のプログラムを体験したいと思いました。
本日‼️初めて行きました。孫かイルカと一緒に泳げて、すごく楽しんでました。又参加しに行きます。‼️
孫たちの体験のために訪れましたが、ふれあい、ドルフィンスイム共にスタッフの方が親切に、そして参加者すべての方が満足できるように配慮していただき、家内と孫たち共々大満足でした。特にドルフィンスイムの自由時間には、何度も一緒に泳ぐことができて孫娘は大喜びでした。
めっちゃ、楽しかった😆月曜日ってこともあって貸し切り。スタッフのお姉さんもお兄さんも優しくて。三頭のイルカ🐬さんたちと泳ぎました。イルカ🐬さんのご紹介、触れ合えてキス💋して、されて笑。いけすの中なので安全。泳ぎは上手くないのでウエットスーツ借りました。1
イルカと一緒に泳げれる施設としては日本でパイオニア的なショップだと聞いた事があります。海も綺麗でイルカとの時間を楽しめます!今まで2回こちらの施設を利用させてもらいました。
海を家族や群れで泳いでたイルカ達はそこの沖海で捕えられ一生を水族館で働かされてます。みんなが水族館へ行くからです。家族から引き離されたイルカ達は幸せではありません。動物好きなら逃げられない水族館動物園が好きですか?動物は道具ではありません。
スタッフさん皆さんの対応も良く気持ち良く利用出来ました。思いのほか長い時間イルカたちと戯れることができました。10才と6才の娘も一緒に泳げて大満足だったようです。
名前 |
ドルフィン・ベェイス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-59-3514 |
住所 |
〒649-5172 和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦686−17 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

8歳と6歳の子供とドルフィンスイムコースに参加しました。子供がイルカを怖がらないか心配でしたが、イルカはとても賢く、優しく接してくれたので笑顔で触れあう事が出来ました。また、背びれにつかまって泳ぐ際も、イルカはゆっくりと泳いでくれますので子供でも振り落とされる心配はありません。自由時間もたっぷりとあり、何回もスイムやふれあい、エサやりを楽しむことが出来ます。最高の体験とサービスでした。