長崎チャンポンとアットホームな空間。
かぼちゃの特徴
深谷市の居酒屋で、ボリューミーなお料理が楽しめます。
長崎チャンポンや九州ラーメンが味わえる、個性的なメニューが魅力です。
アットホームな雰囲気で、常連客と新規客が共存する素敵なお店です。
気軽に入れる居酒屋さんです。
値段、美味しさ、品数の多さ、提供スピード、店内の雰囲気、どれをとっても最高で素敵なお店でした。初来店でしたが、とても親切にしてくださりました。退店時には「お腹いっぱいになった?」と言ってくださり、嬉しかったです。
マスターもママも 息子さんもみんな素敵アットホームな感じで居心地最高最初は入りにくいのかなと思ったら常連さんも多いけど 新規のお客さんも居るし料理も美味しいし 最高です。
マスターは、長崎県出身の方なので、長崎チャンポンや九州ラーメンなどが、食べられます。お店的にアットホームで、落ち着きます。常連さんが、多いお店です。
地域に密着していて良心的で良い居酒屋でした。
美味しい🤗家庭てきな居酒屋🏮ママさんも、パパさんも、優しい居酒屋です🌿
| 名前 |
かぼちゃ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-573-4718 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
\u003c25年03月\u003e【お独り様にも優しい優しい空間で、ボリューミーなお料理を安すぎるお値段で頂けてしまう素敵な居酒屋さん】・お通し(400?円)/コチ刺身(800円)/お好み焼き フライ(550円)/鶏肉のチーズ焼き(650円)/キリンラガー 中瓶(600円)/生グレープフルーツサワー(550円)/ホワイトホース ハイボール(400円) を頂きました。・〆て、3,950円でした。・埼玉県深谷市。国道17号線を北方面に向かい「国済寺天然温泉 美肌の湯」さんの手前らへんで左折すると現れる居酒屋「かぼちゃ」さん。□□□お店の概要□□□□営業時間:17:00-23:00(その日の気分次第)□定休日 :-□□□□□□□□□□□■■■口コミ要約■■■◆まるで親戚のおうちのような空間!地元の方々に愛される大将やママさんの素敵な人柄◆独カウンター飯も存分に楽しめる人と空間◆安すぎる!ありがたすぎる驚愕のお値段設定とお料理のボリューム■■■■■■■■■■■・「国済寺天然温泉 ハナホテル深谷\u0026スパ」さんに宿泊させていただいた金曜夜。・宿泊者が無料で利用可能な「美肌の湯」さんにて、サウナで身体と心をととのえて、さあ夕食だ!どうしよう!!!ということで、周辺を探して見つけた居酒屋さん。・事前に見たみなさんの口コミ通り、とても素敵な空間でした。◆まるで親戚のおうちのような空間!地元の方々に愛される大将やママさんの素敵な人柄・店内に入ると、テーブルもお座敷席も気の知れた仲間同士で飲んでいるような雰囲気のほどよいワイガヤ。・そのみなさん、大将やママさんとも仲良しな雰囲気で会話されていて、「あー、なるほど。常連さん(地元の方々)に愛された集いの場所なんだな」とすぐに理解。・大将はカウンター越しに見えるキッチン内でお料理をつくり、ママさんはテーブル席で息子さん?とある常連さんとお話ししながら飲食。彼らが帰るときには、大将が「あれ、今日はまだxx食べてないけどいいの?」「うん、お腹いっぱいだから今日はいい」「そうかそうかぁ~」なんて、まるで親族のおうちで繰り広げられるような会話のキャッチボール。なんて素敵。・その常連さんが帰られた後も、時折、お座敷席の常連さんがトイレ帰りにそのテーブルに座り、ママさんたちと楽しそうに会話。それをカウンターから横目で見ているでなんだかよい気分。それを肴にお酒を飲めてしまいます。笑・後でママさんに聞くと、地元の企業関連の方々や、地元の一般の方々などなど、沢山の人が日々来てくれているそうで、中には、毎日通ってくれる方もいらっしゃるとか。・故に、以前は同じ地域でも別の場所でお店を構えてらっしゃったのですが、現在のお店より間取りが狭く、日々いらっしゃる方々が増えて、お断りせざるを得ないこともあったため、今の場所に土地を購入して、お店を建てて、現在に至るのだとか。居ぬきでもなく、「土地購入からお店建てる」を日々来てくださるお客さんのためにするなんて、すごすぎますよね。◆独カウンター飯も存分に楽しめる人と空間・そんな店内を眺め見て、素敵な雰囲気を独感じながらお食事とお酒を愉しんでいると、ママさんが「ひとりでさみしくない?」とテーブルから声をかけてくださり。・それから、わざわざテーブルを立ってカウンター近くまで来てくださり、様々なお話をさせて頂いました。・ご夫婦は元々、佐世保にいらっしゃったそうです。故に、メニューに九州ラーメンやちゃんぽんがあるんです。九州とんこつラーメン好きの私は、入店後にメニューを見た時点で「今日は絶対九州ラーメン食べる!」と心に誓っていたのですが、(後述しますが)一品一品がお値段安いのにボリュームが多すぎてたどり着けず、でした笑・店内のいたるところにおいてある、チラシで作ったゴミ箱、も最初は「なんだこれ?」なんて思っていたら、ママさんが折り方まで教えてくださって。昔、教わった折り方をずーっと続けていらっしゃるようで、今では手元をみずとも無心で作れるそうです。・お店の歴史も40年。20年前くらいにお店(建物)をこちらに移したものの、続けてこられて40年。個人店で40年ってすごい。たまたまでも、そんな素敵なお店に出会た偶然に感謝ですね。・気づけばあっという間に2時間が過ぎ、独りで訪問したとは思えない多幸感。子供達が生まれてきてくれてからというもの、独飲でお店の方やお客さんと一緒にワイワイ飲む、なんてことを久しくしていなかったので、人と一緒に会話しながら飲む楽しみ、を久しぶりに再実感することができた夜となりました。心から感謝です。◆安すぎる!ありがたすぎる驚愕のお値段設定とお料理のボリューム・さて、先述しましたが、お料理はお安いお値段に対してボリュームが凄いです笑・なので、今回頂けたお料理は「コチ刺身(800円)」「お好み焼き フライ(550円)」「鶏肉のチーズ焼き(650円)」の3品のみ。それでも、退店時には「ちょっと胃から出てきそう・・・」となるくらいにお腹が満たされていました。・「うちはお値段はずーっと変えてないの。そのまま」ママさんがおっしゃっていましたが、その通り。一見、お値段見ると「小さめのボリュームで沢山たべてもらうお値段設定かな」と思うと、全然。小さめのボリュームそうなお値段で、通常のボリュームのお料理が出てきます。・例えば、「お好み焼き フライ(550円)」。このお値段なら、小皿くらいで一人で食べれるくらいの薄めの尾込焼かな、と想像していたのですが、大皿に分厚いお好み焼きがでーんとのって提供されてきます。「・・・た、食べれるかな」と一瞬心に汗をかきます笑・「鶏肉のチーズ焼き(650円)」も一緒です。これでもかっ!というほどのチーズのお風呂に鶏を浸からせて提供されます。一人で食べると食べ終わるころには「もうしばらくチーズはいいかな・・・」となるくらいの量。・ママさん曰く「みんなで食べてもらう量なのよ」と。・なるほど、すごいです。凄すぎます。お料理は基本、みんなで食べる量として一品一品を設定されているとして、それでいて、お一人様向けのようなお値段設定。これ、3-4人で来て食べて飲んでしたら、一人当たりがかなーーーりお安いお会計になるのでは。今回、独りでも4,000円未満なのに、これ2人で食べたら、丁度よく食べても合計5,000円。つまり、一人当たり2,500円。3人なら4人なら、もっと安くなるかも。・お料理の量もお値段も、大将やママさんの人の良さも、常連さんの雰囲気も、、、様々なものが複合的に重なり合って織りなされる「素敵な居酒屋 かぼちゃさんの雰囲気」。・個人的にサ活後ということもあり、総じて、多幸感に満ちたディナータイムを過ごすことができました。・次回訪問までに、ママさんに教わったチラシで作るゴミ箱を子供たちに覚えてもらって、今度は家族みんなで訪問させて頂けたらと思います。ご馳走様でした。#埼玉グルメ #居酒屋 #かぼちゃ #深谷グルメ #埼玉居酒屋 #深谷居酒屋 #素敵な雰囲気 #素敵な接客 #コスパ最高 #安すぎる居酒屋 #九州ラーメンのある居酒屋 #常連さんの集う居酒屋#SaitamaGourmet #Izakaya #Kabocha #FukayaGourmet #SaitamaIzakaya #FukayaIzakaya #GreatAtmosphere #GreatCustomerService #BestValueForMoney #TooReasonableIzakaya #IzakayaWithKyushuRamen #IzakayaWhereRegularsGather