優しい先生と看護師さん、子供安心。
医療法人彩の楽園 いちごこどもクリニックの特徴
先生も看護師さんも親切で、安心して訪れることができます。
いつも子供がお世話になっており、信頼できる医療機関です。
全員優しいスタッフが揃い、温かい雰囲気が感じられます。
いつも子供がお世話になっています。午前中が発熱外来で午後は非発熱者に分かれています。発熱外来は予約制ではなく当日受付です。コロナ禍のタイミングでは8時(受付開始は8:50頃)には並んでいないと受診者が多いため受診できないこともありましたが、現在は開院時間に行っても受診できます。時期にもよると思いますが、10時すぎに待ち時間なしで診察してもらえることもありました。今でも早朝から並んでいる方はいますが待ち時間を気にされなければ並ばずとも受診できるかなと思います。待ち時間は院内待合室か車(院内がいっぱいの場合)になります。午後は非発熱者と予防接種の時間になっています。受付開始後と保育園や小学校などが終わる16時前後は混んでるかなあといった感じです。乳児の予防接種は初回のみ予約なしで行けます。詳しくはHPに記載されています。また、当日、急遽お休みになることもありますので、受診される前にHPにてお休みのお知らせがないことを確認してから行かれると良いと思います。先生や看護師さん、受付の方など皆さん優しい方々ばかりで安心して受診できます。先生も小児科の先生といった感じで物腰が柔らかく、質問したことにも詳しく答えてくださり助かっています。深谷市には小児科が少ないですが、安心して受診できる病院のひとつです。
先生も看護師さんも優しい。初回ワクチン接種は、予約なしで(午後の受診から)以後スマホアプリから予約で。駐車場は広いですが、出入口が一つなので、停めかたによっては、帰りがムズいかも。舗装され広いですが、車椅子の方は、入り口近くが空いていたら、そちらに駐車されたほうがよろしいかも。隣接する薬局が「ミルク」。出来すぎ?!
何度かお世話になっています。発熱したタイミングで行くことが多いので午前中しか診てもらえません。8時45分頃に行くと15人以上受付に並んでいます。私はいつもチケット20番くらいで待つことが多く、車の中で1時間くらい待つことも多いです。待ち人数がWebでタイムリーに見れるので、長く待ちそうなら一旦家に帰ったりもできます。たくさん待ちますが、この病院がいつも混む理由はスタッフと医師、隣の薬局の人たちの人柄だと思います。子供に対して優しく語りかけたり、親に対しても病状説明をしっかりしてくれます。スタッフの笑顔も気持ちを楽にさせてくれます。子供が体調不良だと、連れて行く親の方が看病疲れで一杯一杯になっていることが多いのですが、ここに連れて行くと、安心感があり、気持ちも穏やかになります。小児科専門なので、赤ちゃんが大声で泣き出しても全く気を遣わずに済むのもありがたい環境です。薬局の薬剤師さんも、薬の使い方、飲ませるコツもよく教えてくれます。とても話しやすい方なので、なんでも相談できます。
| 名前 |
医療法人彩の楽園 いちごこどもクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-551-1515 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
全員優しい。ニコニコ。子ども大好きな人たちばかり。混んでいても、10分ほどで呼ばれる。サークルやベビーベッドもあるのでとても利用しやすい。