九十九折の道を越え、圧巻の展望へ!
一郷山城跡の特徴
狭い道を上ると天守閣に到着、眺めが圧巻ですよ✨
模擬城の最上階は展望デッキ、素晴らしい景色を楽しめます☝️
展示物には地元の工場製のワイパーや金属パーツがあり面白い
右や左にハンドルを切るのが忙しい文字通りの九十九折の道を上って、天守閣が聳え立つ曲輪に到着。赤城の長い長い裾野に広がる、関東平野の展望は痛快そのもの…。日常のこまごまとしたことがぶっ飛んで、いっぺんに溜飲が下がる。天守閣の周りをつぶさに見ると、他にも曲輪らしい場所がないわけでもない…。天守閣は観光の目玉として、近年に造られたもので、本来はのろし台だったらしい…。2025/1/13
眺め最高の展望台✨かつてここに一郷山城が建っていたそう☝️武田信玄に討ち落とされ全焼したらしく現在は模擬城が建てられていて天守閣に見立てたれた最上階は展望デッキとなっている❗️山の上にあり更に展望デッキの上からの為ここからの眺めは圧巻✨模擬城の中には周辺地域の展示物がありガラスケース内に色々な物を展示してある☝️「おっ❗️弓だっ🏹」「あっ❗️日本刀⚔️」と近づいて見ると地元の工場で生産されたワイパーや金属パーツだったりする😅笑今は完全に展望台の機能、見所しか無い😄道中は車一台分と狭いので注意⚠️
上信越道から見えていて気になっていたので訪問しました。一郷山城は当時狼煙台だったようで、現在は観光用の模擬天守となっているようです。ただ、山の上なので景色は抜群です。道が細いので注意!下りは神社の方から一方通行の道がありますが山の裏の方に出てしまいます。
お城はコンクリート造り(笑)車でコンクリート天守閣までは登れるが、登るまでが怖い。道は山道の如く狭いので対向車には特に注意が必要。また途中に駐車場があるので、そこに車を駐車して登山感覚で登るのも一つの手かも。ただ、車には十分気を付けて。
| 名前 |
一郷山城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-321-1257 |
| HP |
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/ushibuse.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
行くまでが大変ですね、ほぼ車がすれ違えるほど幅がないところがあるのでそこだけを気をつけて行けば大丈夫です。景色は絶景です、お城の上から見える景色はかなりいいです。