初心者も楽しむトンジギ釣り体験!
フィッシング隼の特徴
キハダフカセ初心者でも大量の魚が釣れるサポートが魅力です
マグロを経営が一緒のSABAKIまで運んでくれるサービスが嬉しいポイントです
親切で気さくな船頭さんが楽しい釣り体験を提供してくれます
トンジギで利用しました。釣れたトンボの血抜きワタヌキをすぐに行ってくれ、しっかり冷やし込みしてくれます。帰って捌いてびっくり。血が抜け切って出て来ません。20代の若い船頭さんですが、安全配慮、接客、魚の処理全てにおいて文句無しです。もう他の船は乗れませんね!!
船長さんは何人か居てはるようで朝と迎えとで違いましたが、お二人とも親切な船長さんでまた、利用したいなと思いました。乗り場で受付、イワシ、オキアミエサの購入等もできるので予約時に言うておくと解凍しててくれます。乗り場にトイレがあるので乗船前に使用できるのでありがいです。
親切丁寧、要望にも出来る限りやってくれます。
先日キハダマグロキャスティングに、行きましたが、キハダの姿すら見えず、船上皆昼寝状態、5時から17時でキャスティング3投。あげく、シイラを釣らされるしまつ。釣果船上シイラ2ホームページ料金も鮮明じゃないので、おすすめわしませんが、確認してから行くのをおすすめします。船長がキハダマグロと見間違えたイルカとクジラを見れたので星2です。
カセ利用スタッフが話しやすくて聞けば色々教えてくれた。弁当安い美味しい。たぶん二人でもスペース十分。贔屓じゃなくておすすめできる。揺れ少ない。またいくよ。
先日、初めてお邪魔しました。船長、サポートのお二人は明るく、素晴らしいと思いました。ただ、以下2点が残念でした。①弁当の頼み忘れお弁当要否を当日乗船前に聞くと言いながら聞かれませんでした。前日予約の電話で必要な旨話していたので分かっておられるのかな、と思ってましたが、結局頼めてませんでした。必ず「お弁当は?」と聞くべきです。他の磯や船にたくさん行ってますが、聞かれなかった事はありません。お弁当は愉しみの一つなので…。②受付1番初めに桟橋の船横に荷物を置いて到着していたにも関わらず、声掛けされず、なんとおいてけぼりを喰らうところだったようです。隣の別の渡船に乗った時にフィッシング隼さんは氷をもらう場所がその時は桟橋だったこともあり、そこで待っていたのですが、何故かこの日は岸側でした。受付の場所を固定すべきです。そうでないと船長を知らない初めての人は分かりませんので。ただし、冒頭に書いたように船長達のお人柄は素晴らしい。アドバイスも嫌な顔せず教えてくれるし、働き者です。色々経験を積んで、こういう若い人が支えていって欲しいと思いました。
取っ付きやすい船頭さんたちで、楽しい釣りが出来ました。又行きたいと思わせてくれますよ❗️
若いくせに最高のポイントを流してくれる若きキャプテン🎵これからも大いに期待です。
巡回が来ない! 暑い中 暑さ対策は万全だが万が一があれば どうするつもりなのか?若い船頭 頭も若いのか?魚は誰でも釣れる程 簡単に釣れます。
| 名前 |
フィッシング隼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5707-5706 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒649-3633 和歌山県東牟婁郡串本町大島1799−36 |
周辺のオススメ
キハダフカセ初心者、素人7人でお世話になりましたが、船長のおかげでたくさん釣れました🌟経営が一緒のSABAKIまでマグロを運んでくれるので、初心者、ベテランにも嬉しいサービスでした🌟1人で重たい大きいクーラーよりも複数のクーラーを持っていけば捌いた後のマグロなら少人数、女性、年配でも余裕だと思います😊