牛の神様と共に祈る、大前神社。
姫神神社・荒橿神社の特徴
右側に石で出来た牛が鎮座しています!
大前神社の境内社として独特の雰囲気です。
御祭神は神屋楯比売神、事代主神で特別感があります。
右側に、石で出来た牛が、おられます!牛の右耳と背中に割れた跡がありました…
大前神社の境内社で、本殿裏手に鎮座。かなり女性の方に嬉しいご利益が‼️「女性守護」、「健康美顔」のご利益を授けて頂けます。🤗益々お綺麗になりたい方は是非‼️又、「幸運長久」、「心願成就」のご利益も授けて頂けるので、女性の方以外でもご安心を。(笑)勿論自分は、「宝くじ高額当選、金運招福、金運福徳」をお願いさせて頂きました。😀令和3年12月30日の参拝、撮影でしたが、本日(令和4年1月3日)投稿させて頂きました。(4年1月3日)
| 名前 |
姫神神社・荒橿神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御祭神は神屋楯比売神(大国主神の妃神)・事代主神(大国主神と神屋楯比売神の御子神)。大前神社御本殿裏手に鎮座する祠に合祀されていらっしゃる大前神社の境内社です。うち、荒橿神社は、延喜式神名帳 下野国芳賀郡「荒橿神社」に比定される式内(小)社です。有力論社としては、茂木町の同名社が一般に本命とされますが、小さな祠ながら当社を式内社と押す人も少なからずいるようです。