初代市長の胸像が迎える街。
安部彦平翁像の特徴
深谷市役所の入り口近くにあり、アクセスが便利です。
初代深谷市長、阿部彦平の胸像が見られる彫刻です。
彫刻鑑賞だけでなく、周囲の散策も楽しめます。
初代深谷市長、阿部彦平の胸像です。像の裏側には氏の略歴が刻まれています。以下、翻刻です。「阿部彦平翁畧歴世に偉業を成すもの少なしとせず されど多くは盛運に惠まれたる幸運光の成す所とす 若しそれ至誠によって人を動かし不可能を可能ならしめて偉業を遂ぐるに至つてはけだし稀なり されど吾人はここに安部彦平翁を推すに躊躇せず 翁は明治十四年深谷町に生れ幼名を〓平と言う 長ずるに及び慶應義塾に学び親しく福澤諭吉先生の徳化に浴す これ翁が後年の大人格形成の基底なり 三代彦平を襲名し海産物商として全國に活躍す 町商工會長たる事二十有余年 町會議貟として十三年 後昭和二十一年衆望に推されて町長に就任す 而して翁が畢生の大誓願は教育並に治水土木の方策にあり 現深谷商業髙等学校の創立は翁がかつて心血をそそぎし所なり戦後の世相に処しては「日本再建は母の力にあり」と観破してその信念を披瀝し深谷女子髙等学校を移轉充実して縣立に曻格す 今又全國に誇る深谷中学校の第二期工亊も竣工せり 更に青少年の善導は翁が心魂を傾くる所にして亊績枚擧にいとまなし 治水土木にありてはさきに上武大橋の架設 至難なりし荒川放水路の開さく利根の治水 上下唐澤川の永久的改修 國道建設等一として不朽の功績ならざるなし 翁亊に当つて一たび意を決するや全精力を傾け至誠を凝結してこれを貫かざれば止まず しかも自らを持する亊廉潔なるが故に然るべき何物もなし 故に翁は强し 思ふに翁が如きは一世の大人格と言うべし ここに翁の徳を慕うて寿像建設の計画を立つるや俄然町の内外を挙げて欣然これに賛同す 又むべなるかな昭和二十九年五月建之安部彦平翁寿像建設賛助者一同元深谷町助役 持田真作撰書」
本日11月5日(土)10時~16時6日(日)10時~15時こちらの深谷市役所・市役所通中仙道の一部にて、第17回深谷市産業祭開催です。商工業製品展示販売\u0026農業王国ふかや「やっちゃ場」同時開催 ねぎロック🎸骨董市商店街連合会イベントもやられてる。銅像の前コンボイ止まってステージ造られてます。ふっかちゃんも登場します。通路には出店出てます。🚜トラクター展示あります。チビッ子に人気乗車撮影できます岡部🚣ボートもなにやらチビッ子ゴーグルしてます、まさかのVR体験か⁉️歩行者天国も的屋たくさん出店してます。並んでる所もあります。
| 名前 |
安部彦平翁像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
市役所の入り口付近にいました。