初めての旅行、愛犬と吊橋散歩。
森林の駅/もみじ谷大吊橋の特徴
紅葉シーズンは駐車場が早く満車になりますので、早朝の訪問が大切です。
吊橋を渡った先には、愛犬と散歩できる小さな公園があります。
ダムカードの収集ができるダムの資料館が併設されていて面白いです。
2025年10月27日訪問。今年の紅葉には少し早かったです。吊り橋の入場料は300円。妥当なお値段です。
愛犬の初めての旅行へ行った時に、吊り橋を渡った先にちょっとした公園があるという事で、よってみました。紅葉はまだでしたが天気も良かったので気持ちよかったです。愛犬も初めての吊り橋でしたが、少しビビりながらも頑張って歩いてました笑お団子は醤油味とクルミ入り味噌を購入。両方ともおいしかったです。
2025/9 三連休最終日AMとても空いてました犬連れなのでリード散歩出来る吊橋と公園はありがたい施設ですね☺🐕🦺大きく揺れることもなく小型犬でも安全に歩けます✨️吊橋を渡った先に、ちょっとした公園があって、そのまま塩原ダムにつながりダムの上を歩くことが出来るようになってます🐕🦺で、私、ここに来て初めて知ったのですがダムの資料館(管理事務所)に、ダムカードなるものが有りまして、全国のダム・発電所に来館記念の収集用に国交省が発行してるようです。道の駅やお城のスタンプ、御朱印も良いけど、カードだと手ぶらで集められるので、いいですね☺税金使われてるので、山にドライブ行ったら近くのダムをチェックしようと心に決めました☺
300円で十分楽しめます。吊橋の上で立ち止まると、しっかり揺れています。橋の中央はグレーチングになっていて、下が丸見えなので見なければOK。でも途中で何回か見てしまうと高所恐怖症の人はきついかも。森林の駅には飲食もできるので、休憩+吊橋観光もできて良いスポットです。吊橋の上では落とし物は要注意です。
2025年7月下旬近くの温泉ホテルに宿泊しまして...嫁が渡ってみたいというので訪問しました。国内最長クラスの吊り橋なんだとか...個人的には...高い所は得意じゃ無い方なのですが...吊り橋と言っても、しっかりした作りでまあ大丈夫でした。左側通行で真ん中が金網...下がよく見えます。ちょっとびびりました。景色はとても良くて気持ちいい風も有り余裕...と思っていたら。前から小学生の団体が来て、ふざけてゆらすもので、若干歩きづらかった...引率の先生...何とか言ってぇ。渡った先には素朴な公園がありました。熊出没注意との事。怖〜橋の渡り料金: 大人300円 小・中学生200円まあ、管理費だと思えば良心的。(三○スカ○ウォークは高すぎ...)
| 名前 |
森林の駅/もみじ谷大吊橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-34-1037 |
| 営業時間 |
[金土日月水] 11:00~14:00 [火木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紅葉シーズン、駐車場も早く埋まってしまいます、朝一番に到着する方が、後々のスケジュールの調整が立てやすくなります。駐車場はある程度台数は止められるのですが、いっぱいになってしまいます、駐車場が満車の場合、かなり待つことを覚悟してください。吊り橋は、かなり揺れますが対岸の風景はお勧めします。マムシが出ると看板がありますので注意してくださいね。