海沿いの隠れ休憩所。
道の駅 イノブータンランド・すさみの特徴
小さな道の駅ながら、御手洗いは非常に綺麗です。
紀伊半島の南西部、自然豊かなすさみ町に位置します。
高速の開通後も景色の良さで利用される場所です。
他の人も書いているように、ここは道の駅というよりは公衆トイレ。ただ、この場所に公衆トイレがあるのはやはりありがたい。人員などを配置できない事情があるのであれば割り切って、カップラーメンなどの自動販売機を充実させるなどして利便性を高めてゆくべきである。地域との繋がりを持たせるのであれば、地域で採れたものを二十四時間自動販売機で販売するという手法もありそうだ。そうなってくれば、他の道の駅が閉まってしまっている時間帯でも地域の特産品が買える道の駅ということで新たな利用価値が生まれよう。そういった工夫がないのであれば、やはりただの公衆トイレでしかない。
日曜日のみの営業です!物販は記念切符のみで、その他のオリジナルグッズはないです。
道の駅スタンプラリーは休憩所の中にありますが、8:30-17:00だけです。誰かがここに24時間やってるなんて嘘書いてたせいでまた来る羽目になりました…道の駅きっぷは日曜日のみ販売です。高速道路のインターチェンジからも離れてますし、スタンプラリーやきっぷ目的以外の方は特別訪れるべき道の駅ではないと思います。トイレはまぁまぁ綺麗です。
トイレ有ります。お食事はありません。無人かな?自販機あり。
すぐそばに「道の駅すさみ」がありますこちらのほうが人が少なく休憩スペースがありお弁当持ち込みの場合はこちらが良いかも。
道の駅としての機能は近くにできた新しいところに譲ったようで、ここにはトイレと自販機と小さい駐車場(ロング車5台ぶん?)しかありません。でも、目の前の海の雄大さは圧巻です。岩場と荒い砂浜です。とくに夕日の時間には訪れる価値があります。
和歌山に独立国があるとは!イノブータンたちが可愛いです。道の駅自体はトイレ以外特にありません。イノブータンコーナーもありましたが、オープンなのか分からず入りませんでした…頑張ってほしいです(*^^*)
トイレ休憩が取れる小さな建物です。飲み物やアイスの自販機あり。車を停めて少し休むだけのイメージです。
小さな道の駅ですが、御手洗いは綺麗でしたよ。最近は高速道路が伸びたので、利用される方少ないのかな。海岸から見る海の景色は素敵でした。
| 名前 |
道の駅 イノブータンランド・すさみ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0739-55-4810 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ロケーション最高!42号最高!🤗スタンプは写真の建物の中にあります!道の駅が休みでも押せます!